fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_2251_S.jpg
NIKON1 V2 - 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 - KOWA TE-11WZ - KOWA TSN-774 - 18mm A(2.5 - 1/30) ISO160 -1.7EV AWB


ヤマセミは古木に移ると座り込んでのお休みモードに突入しました。
ちょっと時間があったので手持ちのカメラ2種で撮り較べてみました。
N1V2は固定ブラケット、レリーズケーブル共使用していますが、RX100は手持ちで接眼レンズに押し付けての撮影かつカメラ設定も露出以外は前のスナップ撮影のまま^^; と全く同じ条件ではありません。
どちらの画もJPEGからの撮って出しで画像圧縮ソフトのResizeでリサイズする際にシャープネス1のみかけました。
どちらも画をクリックすると大きな画像が表示され、もう一回クリックすると元の大きさに戻ります。
皆さんはどちらの画がお好みでしょうか。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC00861_S.jpg
SONY RX100 - KOWA TE-11WZ - KOWA TSN-774 - 19mm A(3.2 - 1/60) ISO250 -1.3EV AWB

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




かいさん、こんにちは。
どちらも、さすが綺麗に撮られてますね。
どちらかといえば、私は、ニコンの柔らかい感じが好きです。でも、ソニーのシャープな感じも捨てがたいなぁ。
【2014/03/30 18:52】 URL | ザッキー #.qOB8qO.[ 編集]
i-274ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどー、やわらかさ、が違いますか。
こうして比べてみると色味や質感にカメラの差が出て面白いですよね。
RX100もブラケットを入手したので機会があればまた撮り比べてみます^^
【2014/04/05 12:44】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.