fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

この時期、ヤマセミのペアが同じ木にとまるシーンを見られる機会は以外な程少ないです。
大抵は♂がとまって暫くした後、♀が「ケケケッ」と鳴きながら♂をどかして横取りする、「おっかけっこ」パターンがほとんどだからです。
ので、このツーショットに出会えた時は嬉しかったです。
目一杯ズームアウトして引いたのですが良くみるとビミョ~にフレームアウト(^_^;)ザンネン!
シャッタースピードはなんと2秒です。

ヤマセミ(山翡翠)ペア ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher
DSCN2492_M.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS2秒 中央重点測光 EV-0.7 WB曇天 640x853pixcel


ブログランキングにチェレンジしています。
↓写真がマァマァかな!と思ったら一日一回応援がてらプチプチッと両方クリック頂けましたら幸いですm(__)m↓
b_01.gif

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




2秒でも止まるのはヤマセミさんに感謝ですね♪

思い切って、♂ヤマちゃんの尾っぽを切ってしまう手もアリですね(^_-
)-☆
【2006/09/19 15:22】 URL | Dokudami #EBUSheBA[ 編集]
Dokuさん、わざわざありがとうございます。
そうですネ!2秒じっとしていてくれたヤマちゃんに感謝♪そして雲台と
三脚にも感謝♪感謝♪です。
トリミングご指導もありがとうございます。
確かにアリですね!落ち着いた構図になりそうです。。。
どうもファインダー視野率が、、、って、コンデジなので関係ありませんで
した(笑)。
今のところ基本トリミングなし、画像処理なし(レベル補正やトーンカーブ
補正、背景ぼかし)一切無しのすっぴん勝負でガンバッテいます(←って
か、横着なだけカモ)。
【2006/09/19 23:28】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.