fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ウタツグミ 歌鶫 スズメ目ツグミ科 Song Thrush L23cm
DSC_1338_S.jpg
NIKON1 V2 - 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 - KOWA TE-11WZ - KOWA TSN-774 - EFL 1250mm P(F1.8 - 1/40) ISO160 -1.0EV AWB


毎日通う通勤ルートに珍しい鳥がやってきました。
主に西欧諸国からアフリカ北部にかけて生息するウタツグミです。
一期一会の出逢いに感謝です。

一応、図鑑写真っぽいのも^^;
ウタツグミ 歌鶫 スズメ目ツグミ科 Song Thrush L23cm
DSC_0959_S.jpg
NIKON1 V2 - 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 - KOWA TE-11WZ - KOWA TSN-774 - EFL 1250mm P(F1.8 - 1/160) ISO160 -1.0EV AWB

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




あっ・・・(^^♪
お祭りに参加したんですね。
久しく覗いていなかったら、珍しい子で更新していて良かったです。
データを見たらV2だし♪
V2はAFが結構効くらしいのでトビモノもチャレンジしてみてね(^_-)-☆

で、先般の件。
本当に申し訳ないm(__)m
年金暮らしのGさんの、懐具合も察してやって下さい。
【2014/03/14 08:02】 URL | Dokudami #bS2qfkmQ[ 編集]
こんばんは。
噂には聞いていましたが、通勤ルート上でしたか。
ほんとに珍しいみたいですね。
V2,なかなか良さげですね。
【2014/03/14 18:29】 URL | 漂鳥 #aLXS0lNA[ 編集]
i-274どくさん
すいません、通り道なもんで^^;
V2は去年の6月から使っているのですが腕がヘボイのか組み合わせの相性が悪いのかイマイチシャキッとした画が撮れません。
AF含めた動作は速いので記録写真にはもってこいですが私の腕では画質的には、
RX100>iPhone5>N1V2
の順番です。
先般の件、こちらこそ返ってお気を使わせてしまったみたいですいませんですm(__)m
【2014/03/15 10:57】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274漂鳥さん
そうなんです。
ま、漂鳥さんは興味ないでしょうけど^^
N1V2は上記の通りできっちり撮りたい時はRX100ですかね。
レンズは11-27.5mmの方が相性が良いみたいです。
GM1なかなか良さそうですね〜♪
【2014/03/15 11:11】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.