![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

全身にピンが来ない距離の緊張感・・・解ります。
ドキドキしすぎてシャッターを切る事忘れてしまう事も・・・(笑)
ヤマセミの撮影をしていて、こういうサービスも嬉しいですね。
でも・・・レンズが濡れてしまう距離って、想像を超えた近距離っぽい感じです(^^;
![]() |


こんな偶然は後にも先にも最後でしょう。
肉眼でも観察しましたよ。
ところでnakagawaさんはアクティブDライティングってONにしていますか?
![]() |

マイメニュー登録して、必要な時はすぐに変更できるようにはしています。
でも先月初めて使いました(笑)
![]() |


そーですか、OFFですか。
D700の時は常時ONだったのですがD3Sは連写枚数優先でOFFにしていましたがまた使ってみようかと思案中です。
![]() |

羨ましい!
こういったポイント、私の身近にあるのかしらん?
水浴びでレンズが濡れる…なんて幸せな…
![]() |


こんな距離はおそらく最初で最後です。
普段の観察を通しての経験則、ヤマセミとの信頼関係?も多少はあるかもしれませんが偶然の影響によるところが大きいと考えています。ので、こんな幸せの再来は神に祈るしかありません(^_^;)
【2010/07/14 00:05】
URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
![]() |

動画はないんでしょうか、以前アップされたのを見て、うっとりしていました(@^_^)ゞ
![]() |


あちこち?でお見かけしているのでちっとも久しぶりという感じがしません。公園のヤマちゃんと同じくらいの距離です。
子供の成長に連れ、最近は公園に行っていませんが公園ヤマちゃん元気かなぁ・・・
動画はビデオカメラの方が更に綺麗で大量にあるのですがPCに取り込んで編集する時間がなかなか取れません・・・
【2010/07/15 23:19】
URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/847-ae9f0e01
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/847-ae9f0e01
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~かいさん、こんにちは。
どちらも、さすが綺麗に撮られてますね。
どちらかといえば、私は、ニコンの柔らかい感じが好きです。でも、ソニーのシャープな感じも捨てがたいザッキー通勤路に舞い降りた迷鳥 ~ウタツグミ~漂鳥さん
そうなんです。
ま、漂鳥さんは興味ないでしょうけど^^
N1V2は上記の通りできっちり撮りたい時はRX100ですかね。
レンズは11-27.5mmの方が相性が良いみたいでかい