![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
![]() CANON PowerShot S90 + 38XWFA + NIKON ED82 1/10sec F2.5 ISO80 WBオート EV-1.0 マニュアルモード撮影 中央重点測光 1024×768pixcel ノートリ 画像をクリックすると大きく表示されます 第7回デジスコ写真展の東京公演はいよいよ明日までです! どうぞお見逃しなく。 今回は、応募にあたり入選させて頂いた作品と最後の最後まで悩んだ一枚を当ブログの皆さんにだけこっそり?ご紹介します。 画の解像感はこちらの方が勝っていたのですがこのポーズですと目先の空間がやや不足気味で圧迫感があるのと嘴の先の雫が凍っているのがわかり難いので残念ながら選外とすることに決めました。構図的に縦構図が不足気味かと勝手に心配したのも一因です。 皆さんはどちらの作品がお好みでしょうか・・・ 3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m ![]() ![]() ![]() 第7回デジスコ写真展開催中です!デジスコで撮ったヤマセミを是非見に来てください(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

こんなの撮ってみたいですが・・MFのヤマちゃんは絶滅状態!
地元の野鳥の会の偉い方も何年も見ていないそうです。
大阪公演に行こうかな~なんて考えてますので、師匠の入選作品・・
穴が開くほど見させていただきます(*^^)v
【2010/04/19 01:16】
URL | shin-1 #rUdYImJo[ 編集]
![]() |

職場のパソコンの壁紙にさせていただきました。
雲の上を見てるような綺麗な瞳と、少し綻んだ口元、まさにカムイですね。
アップならではの素晴らしさです。
こんな絵を見せられると、ドアップの写真を撮りたくなってしまうではないか (~_~;)
前々回のツツジヤマセミに寄せて
山わらい 渓谷わらい 嗤うヤマセミ
春うらら 来年も言いたい 「春うらら」、と
【2010/04/19 22:31】
URL | ビンズイ #v60nKXEc[ 編集]
![]() |


絶滅状態とは残念ですね。仮に渓に魚が居るにしても営巣場所がなかったり、あっても心無いカメラマンの影響で放棄してしまったりと子孫が残せないと支流一本ずつ消えていってしまいます。ヤマちゃんを保護しようと言う動きはまだ聞いたことがないので人知れず絶滅へのステップを踏むことが無いよう見守っていきたいですね。
写真は印刷の仕上がりを見れていないのでチト不安もありお恥ずかしい限りですが行けたら覗いてやって下さい(^^)
![]() |


壁紙に!光栄かつ恐縮です(^^)
そうですね、ドアップは鳥にとっては優しい行為であるはずがないので意図的に撮らないようにガマンしなければなりませんよね。ましてWEBに掲載する、ということはそれを助長し行為を煽るような結果を招く恐れもあり慎むべき、とは頭では理解しているのですが・・・まだまだ精進が必要ですね(^^ゞ 申し訳ありません。
壁紙用により圧縮率の低いデータをご用命でしたらメールにてお気軽にお申し付け下さいませ♪
![]() |


【2010/04/22 23:32】
URL | ☆王子☆ #-[ 編集]
![]() |


K-7デジスコはAFが効くのですか?しかも解像度バッチリとのことで魅力的ですね~♪
詳しく教えて下さい(^^)
![]() |


【2010/04/23 23:49】
URL | ☆王子☆ #-[ 編集]
![]() |


MFですかぁ、でもいったいどんな解像感なのでしょう。見たい~
いつか余力があったら(←いつじゃ)掲示板を設置しますのでその節は是非貼って下さいね(^^)
![]() |
trackback URL
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/816-25f772b6
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/816-25f772b6
いやいやいや、何をおっしゃいますか、ご謙遜を^^
コアカゲラも在庫からです。
在庫から、まだ登場してない鳥さんをのんびり載せて行けたらな〜、っかい時は移りて ~コアカゲラ~こんばんは~
少し?・・・(笑)
コアカゲラ、いつの間にびっくりするような良いの撮って♪
オリで撮ったんですかね
やっぱ腕が良いとキレイに撮れるんですね。
下手な私はDokudami青葉の守り神 ~アオバズク~Re: タイトルなし> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい