fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

イソヒヨドリ 磯鵯 スズメ目ツグミ科 Blue Rock Thrush L23cm
DSC_9952_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
135mm 1/500sec F6.3 ISO200 EV0.0 WBオート 絞り優先AE RAW 640x480pixcel


週末、ここ数年恒例となっている伊豆への家族旅行に行ってきました。
初日は仕事で急遽出勤となってしまいひとり電車で夜中に宿にたどり着きました(-_-;)
おかげさまで天候には恵まれたのですが寒かった~(>_<)
たいした写真はないのですが珍しく連貼りモードでお届けします。

伊豆高原の桜はまだ三分咲きといったところでした。
前回まではほぼ満開の桜のトンネルを満喫できたのですが残念!
DSC_9861_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


海に近いお寺の枝垂桜は良い感じに咲いていました。
DSC_9850_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


上から見下ろすとこんな感じです。海が見えます。背景の山も桜と芽吹きの若草色でパステルカラーに染まっています。
通りすがりに偶然見つけて以来すっかりお気に入りとなったこの枝垂桜にも毎年欠かさず立ち寄ります。
DSC_9858_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


アジ、鯵、あじ、AJI・・・伊豆の朝はコイツで決まり!
DSC_9864_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


お昼は下田まで足を延ばしました。まずは腹ごしらえ(^^)
テレビや雑誌などで頻繁に紹介されている有名どころにチャレンジしました。ハイシーズンは2~3時間待ちとのことでしたがこの時期は比較的空いているので狙い目です。
「まいう~」
R0011597_S.jpg
RICHO CX2


食後は龍馬伝のロケ現場を見学しつつこれまた恒例の浜まで足を延ばしました。
椰子のトンネルを抜けると・・・
DSC_9962_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


春の海です!
DSC_9927_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


春の海はどこかのどかでほのぼのとした雰囲気です。
DSC_9961_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


結局、日が大きく傾くまでビーチで過ごしてしまいました。
著者近影。こんなに足が長かったとは(^^ゞ
DSC_9964_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


伊豆スカイラインに着いた頃には既に日が沈みお月様がお出迎えしてくれました。
DSC_9976_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


最後は駿河湾の夜景です。
いや~、また行きたい!
DSC_9979_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)


・・・撮り鳥は冒頭のイソッピーさんだけでした(^_^;)

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真



















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.