fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

アオバズク 緑葉梟 フクロウ目フクロウ科 Brown Hawk Owl L29cm
DSC_7612_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/80sec F2.8 ISO200 EV-1.3 WBオート絞り優先AE 640x962pixcel


先日ご紹介した夜のアオバズクの様子を見に行ってきました。
案の定、夜の機敏さは無く、寝たり起きたりのぐうたら(^^ゞモードでした。
う~ん、こっちも眠くなってきたぞと思いはじめたその時です。
突然、ガラス玉のような大きな目をカッと見開いたかと思うと悠然と伸びを始めました。

↓↓↓ブログランキング参加中!応援ありがとうございますm(__)m 一日一回3つともポチっとクリックお願いします(*^^)v
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




イヤー。綺麗な目をしていますね。
会ってみたい・・・・
【2009/06/09 22:18】 URL | 北のとり #-[ 編集]
i-274北のとりさん、こんばんは!
この目は魅力的ですよね♪
以前、北の大地にオジャマした時もシッカリ撮りましたよ~。
がんばって探して下さい(^^)
【2009/06/09 23:19】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
いつ見ても写真が美しいので感心しております。
しかも、良い瞬間ばかりですね。
【2009/06/12 20:52】 URL | sundaybird #-[ 編集]
i-274sundaybird さん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
良い瞬間を撮りたくてファインダーを覗き続けひたすら待っているのですがたいていは根負けして目を離した瞬間にシャッターチャンスがやってきます。
そんな日々の繰り返しですが「伸び」はその前にワサワサと動き出したり糞をしたりとサインがあるのである程度予測できるようになりました。
【2009/06/14 03:03】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
【2016/12/10 00:14】 | #[ 編集]
> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!
【2016/12/10 00:16】 URL | かい #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.