fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

キレンジャク 黄連雀 スズメ目レンジャク科 Bohemian Waxwing L20cm
IMG_0926_S.jpg
CANON PowerShot S80 + 38XWFA + NIKON ED82
1/50sec F4.0 ISO50 WBオート EV+0.3 絞り優先AE JPEG 480×640pixcel ノートリ


だんだん、月刊BIRDER誌の連載企画「The Detail」のようになってきました(^^ゞ
今回は羽をたたんだ状態です。
先日の羽を広げた写真と見比べるとどの羽がどのようにたたまれているのか良くわかります。
初列風切の外側3枚の外弁は完全な白ではなく黄色が混じっていました。
それにしてもどうしたらこんなに綺麗にたためるのでしょう!折りたたみ傘と格闘している身として大いに感心させられます。

↓↓↓ブログランキング参加中! 応援ありがとうございますm(__)mポチっと応援クリックお願いします(*^^)v
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
line2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




かいさん ドモ^^

すっかり・・一眼使いに変身されたかと思いきや・・
エスハチマインドもお忘れではないようで・・(*^^)v

宮本武蔵ばりの二刀流・・サスガ・・マイココロの師匠!
相変わらずの腕前に感服です<(_ _)>
【2009/03/12 22:07】 URL | shin-1 #rUdYImJo[ 編集]
かいさん こんばんは☆

格納編ときましたか (^^)
10日の 羽を拡げた画像と比べると、ホントおもしろいですね!
鳥の羽の美しさを見る度、”よく切手になるくらいだもんなぁ~☆” と感心します。
機能的に進化してきたのですね!

余談ですが、折りたたみ傘は普通の2つ折りの物が一番使いやすいですし、壊れにくいです (笑) 3つ折りはダメダメ★
【2009/03/12 23:07】 URL | せせらぎ #-[ 編集]
i-274shinさん、ドモドモ(^o^)丿
エスハチは在庫なんですよ~。
正直、二刀流どころか一兎もゲットできなかったので慣れるまではD700に集中したいと思っています。
と言った舌の根も乾かぬうちにダブサンやピーロクあたりをでじすこやさんの某氏に問い合わせ中だったりしますか(^^ゞ
デジスコを通して知り合った仲間は私の大切な財産ですのでこれからも一眼の写真ばかりでもバンバン遊びに来てくださいネ!
【2009/03/12 23:55】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274せせらぎさん、いらっしゃい♪
ちょっと偏った方にいっちゃいました~(^_^;)
でもでもホント奥が深くて面白いですよね。
今使用しているのは収納スペースの都合で3つ折タイプですが、糸がほつれてしまい崩壊の過程をたどりはじめています(>_<)
【2009/03/13 00:03】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.