![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |






【2008/08/24 19:01】
URL | ☆oji☆ #-[ 編集]
![]() |


小川町のお店は私もごくたまに行きます。いろいろ眺めるのは楽しいですネ。
LX3は私も欲しいですがガマンしてマス(^^ゞ
デジスコ用としてのポテンシャルは全く存じませんが結果楽しみにしています(^^)
![]() |

カワセミの青がとけ込む 雨の幽谷 (うーん、当たり前すぎる)
しとどの雨の夏の渓 濡れた岩面に ぽつりとカワセミ (字あまり、単なる情景描写?)
カワセミと ともに濡れゆく 夏の渓 (やっぱダメだ、雨が入ってない)
なんて、ひねってみたくなるほど 日本的な 深い色合いの 静かな世界
見入ってしまいました
PS: W300は ちと色が軽い・浅い 輪郭が背景に溶け込まない(設定が悪いのかな)
でも俊敏・軽快・正確で気に入ってます。
【2008/08/25 23:27】
URL | ビンズイ #-[ 編集]
![]() |


久し振りにありがとうございます。
私にとって渓谷は「和」を感じ、表現する場所ですので詠んで頂いて大変嬉しく思います。
W300の作例楽しみに待っています。
輪郭の自然な感じやDetailの表現力(単なる解像度ではなく)、背景のトロけ具合、等々私がE7900にこだわる部分がW300ではどんな風に表現されるのか興味津々です。
話は変わりますがビンさんはブログ開設準備中なのでしょうか?成功した時はもちろん準備段階で疑問点があったらなんでも言って下さいね♪
![]() |

やっと空模様が落ち着き、安心してPCの電源を入れられるようになりました (~_~;)
実は2~3ヶ月前から ブログ を作ってみたいと思っていました。
野鳥観察の自分用の記録として・・・
どんなものか、今は構想だけで、まだ手つかずの状態です、
>疑問点があったらなんでも言って下さいね♪
心強いお言葉、ありがとうございます、やる気になってきました。
何かありましたら遠慮せずお聞きしますので、その時はよろしくお願いします。m(__)m
【2008/08/31 21:33】
URL | ビンズイ #-[ 編集]
![]() |


なんなりとよろこんで!(←居酒屋見たいですね)
恥ずかしい話?は左カラム下のメールでの投稿でもオッケーですよん♪
![]() |
trackback URL
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/602-9a62f192
→http://birdgraphic.blog72.fc2.com/tb.php/602-9a62f192
「日本一の渓谷美」をうたい国立公園や国の特別名勝に指定されている昇仙峡(甲府市など)で、渓谷やシンボルの「覚円峰(かくえんぽう)」の景観が、遊歩道沿いに伸びた雑木で損なわれ、観光客から苦情が続出している。危機感を募らせた昇仙峡観光協会は昨秋から、雑木... ブログニュース【2008/08/28 20:12】
いやいやいや、何をおっしゃいますか、ご謙遜を^^
コアカゲラも在庫からです。
在庫から、まだ登場してない鳥さんをのんびり載せて行けたらな〜、っかい時は移りて ~コアカゲラ~こんばんは~
少し?・・・(笑)
コアカゲラ、いつの間にびっくりするような良いの撮って♪
オリで撮ったんですかね
やっぱ腕が良いとキレイに撮れるんですね。
下手な私はDokudami青葉の守り神 ~アオバズク~Re: タイトルなし> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい