fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヒヨドリ 鵯 スズメ目ヒヨドリ科 Brown-eard Bulbul L28cm
4K2J5591_S.jpg
CANON EOS-1D Mark III + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
JPEG 400mm 1/125sec F5.6 ISO400 WBオート EV+0.0 絞り優先AE 640x427pixcel


今回の旅は行く先々でサクラは満開、旅行でこれほど桜の歓迎を受けたのは初めてです。伊豆高原では有名な桜のトンネルを堪能しました。
そして何より気に入ったのは宿泊した宿の庭、部屋の目の前に立つ桜の古木です。
宿の庭は日本庭園となっており、桜にはヒヨドリやメジロ、スズメ、キジバト、エナガ等が、地面にはツグミやアカハラなどが次々と現れて、部屋に居ながらにして花見とバードウォッチングが楽しめました。

宿の窓からの眺め。
P1050244_S.jpg
Panasonic Lumix DMC-TZ3 240x320pixcel

お寺の庭園にて。
IMG_8662_S.jpg
CANON EOS-10D + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 213x320pixcel

お寺と桜の組み合わせは心が洗われます。
4K2J5490_S.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 320x213pixcel

S80の広角端は相変わらず素晴らしい描画です。
IMG_5643_S.jpg
CANON Powershot S80 320x240pixcel

桜と海もまた良し。海へと落ち込む岬の斜面は萌え木色の中に桜を散りばめたようで文字通り花霞でした。
IMG_5645_S.jpg
CANON Powershot S80 320x240pixcel

明日も見たいっ!と、思ったら応援のクリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキングb_01.gifFC2ブログランキング
得点は毎日集計されるので一日一回クリックをお願いします。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




かいさん、こんばんは。
ありゃあ、いい旅されたようですねえ。しっかりMarkⅢは持ってったんですね。桜とヒヨ、桜のお寺、どれもすてきな構図で美しいです。
あたしゃ、相変わらず地元で一人で花・鳥見です。
【2008/04/03 01:45】 URL | 漂鳥 #aLXS0lNA[ 編集]
おはようございます
桜いいですね(^_^)
ヒヨ、なんだか幼い感じで可愛いです♪
こちらでもそろそろ満開のようで、お城+桜を撮りに行こうと
思ってます。
でもでも、ジョウビタキやルリビタキさんがそろそろ帰ってし
まうと思うと、やっぱり山にいくべきか!!!と悩んでます。

【2008/04/03 05:58】 URL | ゆばーば #2kbNzpR6[ 編集]
i-274漂鳥さん、こんばんは!

お言葉ありがとうございます。
普段、風景写真を撮りなれないので構図など、試行錯誤の連続でした(^_^;)
こんなのんびり撮影モードも結構楽しいかもっ!と再発見できました。。
【2008/04/03 23:22】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274ゆばーばさん、こんばんは!

お城と桜、イイですねぇ~。
桜の枝には是非オオタカさんを配してみて下さい。
風で少し花びらが舞っている時にパチリとやるときっとシビレル画が撮れますよ~(^^)
仰るとおり、ジョビ・ルリと名残を惜しんでお山、と言うのも捨てがたい・・・やっぱり、両方楽しみたいですね(^^)
【2008/04/03 23:30】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.