fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

イカル 斑鳩 スズメ目アトリ科 Japanese Grosbeak L23cm
DSCN0303_S.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/378.7sec、F4.8、ISO50、WBオート、EV-0.0、Pオート、1024×768pixcel(クリックすると大きくなります)


土曜日に冬のイカルに再会しました。
以前にもお話しましたがMy Fieldでは夏の涼しげ山から冬に里川へと移動する漂鳥です。
今シーズンは100羽近い群れが滞在しており楽しませてくれます。
春を先取りした様な陽気の中、優しげな表情をしていました。

いつもコメントを下さる方でURLを記載頂いた方をメインにリンクに追加しました。
勝手に追加してしまったのでご都合悪ければご一報下さいませ。

明日も見たいっ!と、思ったら是非是非応援のクリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




100羽の群れ!! 信じられな~い! (@o@) くまっちは未見です。。
1割ほどでいいので、こちらにまわしてもらえないものでしょうか?? (^^ゞ

かいさんのブログからリンクいただけるなんて百人力!? ありがとうございます!
【2008/03/04 20:01】 URL | くまっち #8mQnrvzk[ 編集]
「三寒四温」 ですか・・・  いい言葉ですね、忘れてました。
 先週のM新聞に、 
 「わが墓を止まり木とせよ春の鳥」という句が載ってました。
 いい句だなあ・・・・ (この写真にぴったり)

何年前になるか、戸隠高原でキャンプした際、朝、梢で妙なるさえずり、、、、 イカルの群れでした。
イカル といえば、あの時、家族で聞き入ったさえずりを思い浮かべます。
そういえば、アカハラのさえずりも素晴らしかった・・・
【2008/03/04 22:17】 URL | ビンズイ #v60nKXEc[ 編集]
かいさん ドモ^^

かいさんからリンクしていただけるなんて・・
ありがたきシ・ア・ワ・セ!(・o・)
とっても嬉しいです・・(>_<)

お忙しいようですが・・マイペースで・・
これからも「BIRDGRAPHIC」楽しみにしています!
【2008/03/04 22:27】 URL | shin-1 #rUdYImJo[ 編集]
i-274くまっちさん、こんばんは!

残念ながらばら売りはしてませ~ん(^_^;)
あ、大人買いもダメで~す。
でも、きっと、いつかどこかで会えますよ♪
【2008/03/05 00:01】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274ビンズイさん、こんばんは!

さすがビンさん、ビンさんの詩心の1%でもあればどんなに良いことか・・・
句を読んでお墓を河原か公園の池に作ってヤマセミやカワセミに止まってもらいたくなっちゃいました(笑)
戸隠は最もベーシックなキャンプ地のひとつです!
最近ご無沙汰気味ですが・・・
清里近くのキャンプ場で聞いたアカハラのさえずりも忘れられません!
キャンプに行きたくなってきました(^^)
【2008/03/05 00:06】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274shinさん、こんばんは!

ドモです(^^)
お気遣いありがとうございます。
ボチボチ行きます(^^ゞ
【2008/03/05 00:09】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.