fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J5099_T.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + CANON EXTENDER EF2×Ⅱ
1/160sec、F8.0、ISO64o、WBオート、EV-1.7、Av、640x427pixcel


お腹に枝が食い込んで見える位リラックスして座り込んでしまいました。
こうなると暫く動きません・・・次の行動開始まで長期持久戦へと突入です。

少し前までは羽繕いや頭掻きなど忙しそうに動いていたのですが・・・

CANON PowerShot S80 + 38XWFA + NIKON ED82

↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア



かいさん こんにちは。

今頃出動中でしょうか。
これ?最近の画ですかね。
ふふ~ん (o^~^o)

動画でみなさんにお伝えするってのもいいですね。
【2007/11/23 13:30】 URL | マグパイロビン #P0vgGwAM[ 編集]
マグちゃん、こんにちは!

朝から今まで小学校の音楽会へ、これからピアノの発表会へ、、、
ゲイジュツの秋、お父さんは休日も忙しいです(>_<)
【2007/11/23 13:41】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
いいなぁ・・・羨ましいなぁ・・・
今朝のヤマセミ撮りは悲惨な結果に終わりました(;_;)
今度このポイントに連れて行ってくださ~い!
【2007/11/23 19:17】 URL | だっく #USldnCAg[ 編集]
かいさん、こんばんは。
持久戦とはうらやましい限りです。

今朝は20mと最接近を体験。撮影モードに入る前に気付かれちゃいましたが。。。
どうも、もう少し上流にもポイントがあるようで、また探索モードに入ろうかと思案中です。
止まり木設置の方々は少し遅めの出勤なもので、
ヤマちゃんも私もそのタイミングで撤収・・・ちと、つらい状況です
【2007/11/23 22:47】 URL | 単身親父 #F0DJvrek[ 編集]
だっくさん、こんにちは!

あきらめるの早すぎですっ!
MFもスカの方が多いので状況は同じようなものです。
飛来する時間、飛来後滞在する時間・・・ばらつきが大きすぎるので、終日、しかも連続して何日も通えないと無理っぽいです。だっくさんではありませんが「あ~、早く定年したい!」(笑)
【2007/11/23 23:13】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
単身親父さん、こんにちは!

>撮影モードに入る前に気付かれちゃいましたが。。。
まずは気付かれる原因を排除しなくてはじっくり観察できませんね。ヤマちゃんへもストレスを与えている可能性があります。
夜明け前から止まり木隊が来るまではまだ薄暗いとは思いますがデジスコの得意とする時間帯でもありますので貴重な時間帯だと思います。
ヤマちゃんは朝一はどっち(上流or下流)から来ますか?飛んだ後はどっちに向かいましたか?全て上流なら単身親父さんの推察通り、上流かもしれませんね。
渓流の散策では滑落等事故の危険が常にありますので単独行はくれぐれも無理をなさらずお気をつけ下さい。
【2007/11/23 23:23】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



Nikon デジタル一眼レフカメラ D300新次元の描写力、表現力、高速性能、機動性を手に入れた、ニコンDXフォーマット デジタル一眼レフカメラ、D300誕生 D300は、ニコンDXフォーマットのフラッグシップとして誕生した、デジタル一眼レフカメラ。新次元の高画質と高速性能 デジタルカメラ製品レビュー【2007/11/24 10:58】

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.