fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
4K2J5946_2_S.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
1/100sec、F5.6、ISO200、WBオート、EV-0.7、絞り優先AE、640x427pixcel、レベル補正


最近毎朝隣家の屋根の上でジョウビタキ♀が大きな声で鳴いています。
庭にはシジュウカラとヤマガラが帰って来ました。
季節が確実に進んでいることを実感します。

さて、昨日の続きです。
エナガを撮影後少しだけカワセミを撮影して家に戻ると、なんと!すぐ近所で日テレの某人気ドラマの撮影をしていたので暫し野次馬。朝早いせいかギャラリーは5名ほど。「あれが○○で、こっちが○○で・・・」隣にいた子が次々とイケメン達を指差し親切に教えてくれたのですが…恥ずかしながら一人も知りませんでした(^_^;)。…そそくさと撤収。
午後は子供と一緒に私鉄の保線車両見学会へ行きました。
実際に線路を切断したり、砂利を突き固めたり、クライマックスはオーストリア製の大型保線車両の同乗走行と作業の実演があったりと、無骨ながらもアットホームな雰囲気、体験メインの素晴らしいイベントでした。
P1030364_S.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 320×240pixcel
お土産もオリジナルチョロQやパスネットなど盛り沢山でしたが子供が一番喜んだのは本物の線路を厚さ10mmほどで輪切りにしたペーパーウェイト(写真中央)でした。
P1030388_S.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 320×240pixcel

その後隣接する大型アウトレット内のペットショップで熱帯魚水槽に補充するヤマトヌマエビ30匹1,280円他を入手し家路へつきました。
モーターショーに引き続き乗り物三昧の週末でした
…そんなこんなで、在庫から秋色バックのカワセミをお届けします(^^)

↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア


















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.