fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm

CANON PowerShot S80 + NIKON ED82、1/20sec、F4.5、ISO50、WBオート、EV-0.7、絞り優先AE、640×480pixcel


昨日は娘の文化祭に出席し、夕方少しだけ最寄のフィールドへ散歩がてら出かけました。
朝から雨が降ったりやんだりのあいにくの空模様で暗かったこともあり、今回は傘の下にすっぽり収まり、低速シャッター時のブレの心配の無いデジスコをチョイス。
フィールドに着くと嬉しいことにカワセミは既にスタンバイ済、楽しいひと時を過ごすことができました。
一般的に、薄暗い曇天や日の出前、日没後などはシャッタースピードが上がらず発色も良くないため鳥撮りには適しませんが、そんな時にカワセミの背中のブルーは、まるで自己発光して光り輝いているかのようにひときわ綺麗に見えます。
そんなブルーが撮りたくて、雨が落ちてくるとついつい出かけてしまいます。

このフィールドは、先日ヒガンバナと縄張り争いの記事でご紹介したところと同一なのですが昨日は縄張り争いの二羽とは別の三羽目のカワセミが登場しました。
胸や足の黒味が強いことから巣立ち後あまり日の経っていない幼鳥と思われます。
・・・と言いますか、ハッキリ言って思いっ切りヒヨっ子ですね(^^)
過酷な縄張り競争を繰り広げる先輩が二羽も居るこのフィールドにいきなりデビューしてしまってダイジョ~ブなのだろうか?と心配になってしまいます。
カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm

CANON PowerShot S80 + NIKON ED82、トリミング有、300×225pixcel


↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




かいさん、こんばんは。
いやあMarkⅢ絶好調ですね。鷹の飛翔などほれぼれします。
さてカワセミですが、たしかに曇天のほうがいい色が出ますよね。最近撮ったカラスなんかもそうです。
ところがことカワセミとなると、どうもかいさんのような色が出ないんです。スコープこそ違え同じカメラでどうして?と嘆くばかりです。
【2007/09/24 00:53】 URL | 漂鳥 #aLXS0lNA[ 編集]
漂鳥さん、
こんにちは!
いつも暖かいお言葉ありがとうございます。
MarkIIIは鷹の飛翔写真の撮影に大変重宝しました。
んがしかし、未だイメージ通りの画が撮れず修行中の身です。。。
漂鳥さんのミサゴの飛び物、素晴らしいですね。しかもデジスコで!参りましたm(__)m
さて、色の件、カラスもそうですがカワウも同じような色をしていますね。光によって刻一刻と色が変化する鳥達・・・奥が深いですね~。
カワセミの色は特に特別なことはしていません。
ソフトも相変わらず色も明るさも変えられないフリーソフトのRESIZE使用しています。
やはり光の影響が大きいと思います。
直接太陽光が照らしていないちょっと暗めの状況でカワセミを見つけたらブレに気をつけて是非トライして見て下さい。きっと・・・(*^^)v
【2007/09/24 22:30】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
えっ!CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM
最強のアイテムお揃えでしたか。羨ましいな~
両刀でいかれてるようですね。
【2007/09/25 05:59】 URL | hasimo #OmEQ3VCk[ 編集]
hashimoさん、
こんにちは!
そうなんです。レンズは中古で借金だらけですが(^_^;)
hashimoさんのようなヤマセミの飛翔姿を撮るのが最大の目的なのですが・・・
それぞれ長所がありますので両刀で使い分けていきます。
いろいろご指導よろしくお願いします。
【2007/09/25 22:47】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.