fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

週末はどこもサクラがほぼ満開、天候にも恵まれ大勢の花見客で賑わっていました。
そんな折、先輩の頭文字Dさんにお招き頂き初めてサクラの枝に止まるカワセミ(通称:桜カワ)を撮ることができました。
Dさん並びに現地でお会いした皆様、本当にありがとうございました。

カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
IMG_2350_T.jpg
NIKON ED82 + CANON PowerShot S80 絞り優先オート ISO-50 F4.0 SS1/125秒 中央重点測光 EV-0.0 WBオート 640×480pixcel


画的にはこっちの方が好みなのですが、サクラの枝の先端が途切れてしまいました。残念。
背景は満開のサクラです。サクラ色の背景は、曇り空の空抜け同様、背景が明るくカワセミが黒ツブレしない様、露出設定が難しいです。
↓クリックすると640×853pixcelの大きな画になります。
IMG_2373_T.jpg


引きの画です。背景のサクラが映るよう意識してみました。
↓クリックすると640×480pixcelの大きな画になります。
IMG_2425_T.jpg


一応、飛び出しモノも。
↓クリックしても大きくなりません(^^ゞ
IMG_2411_T.jpg


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。




色々と、設定や撮る角度を変えて愉しまれたようですね♪
お土産を持って帰れて良かったです
又ご一緒しましょう。。。
【2007/04/09 18:27】 URL | Dokudami #EBUSheBA[ 編集]
桜にメジロでヒーヒー言ってるとき なんなく桜カワ!
しっかしみごとですね 綺麗
【2007/04/09 21:20】 URL | kim #-[ 編集]
Dokuさん、
ありがとうございました。
お蔭様で楽しいひと時を過ごせました。。。

場所は変えて楽しみましたが、設定は変えて楽しんだというよりは実は露出オバケに苦しんでました~(>_<)
S80は多少じゃじゃ馬の気があるのでもっと修行が必要です。

次回またお願いしますm(__)m
【2007/04/09 22:33】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
kimさん、
いらっしゃいませ♪
ありがとうございます!
んがしかし、なんなく楽しんでたなんてものではなく、生みの苦しみ全開でした・・・
ちょこまか動き回る桜メジロより被写体導入の難易度が低いことだけは確かです! (^^)
【2007/04/09 22:36】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
すばらしい1コマですね。
今年も結局、桜カワは撮れませんでした(泣)
次は、気を取り直して蓮カワに挑戦です。
【2007/04/10 12:58】 URL | みつなり #8k04Lhow[ 編集]
みつなりさん、
いらっしゃいませ!
お言葉ありがとうございます。
桜カワ、体験入学の一見さんには難易度高すぎました(^_^;)
蓮とカワセミ、想像するだけで綺麗そうですね。My fieldにはハスの花が自生しているところが無いのでうらやましい限りです。
【2007/04/11 00:17】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.