fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

今日は大寒。
去年の今頃は止水の池はもちろん河川の流れが緩やかなところでも氷が張っていました。
こんなスピード感ある?スケートシーンもあちこちで見られたのですが・・・

セグロセキレイ 背黒鶺鴒 スズメ目セキレイ科 Japanese Wagtail L21cm
DSCN5675-m.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F4.8 SS1/164.1秒 中央重点測光 EV-0.7 WBオート 640×480pixcel


木曜日の朝、通勤途中の山々はうっすらと雪化粧していました。
CIMG7679_M.jpg


野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

b_01.gif


↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




こんばんは!
この冬は暖冬とのことでしたが、今日はほんとに寒い一日でしたね!
さすがのかいさんも今日は「鳥撮り」は無しのご様子。でも通勤に湖のほとりを通られるなんて恵まれていますね!
あの湖の周辺でしたら鳥さんたちの天国でしょう?うらやまし~い。
【2007/01/20 17:52】 URL | ティーダ #tIzNQ2cE[ 編集]
ティーダさん、
こんばんは!
平日は超残業サラリーマン、週末は家族サービスが本業なので鳥見は
いつも週末の早朝の数時間のみ!です。
湖も時間が無いので横目で見つつ通過する毎日です。
もうちょっとだけゆとりが欲しいカモ・・・
【2007/01/21 00:32】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.