![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
![]() NIKON D3S + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR SS1/100 F2.8 ISO560 AWB EV-2.0 シャッター速度優先AE 分割測光 1024×681pixcel JPEG ノートリ 画像をクリックすると大きく表示されます この時期、ヤマセミの幼鳥たちはまだ兄弟で暮らしています。 社会に出てまだ間もない彼らは無邪気で怖いもの知らず、けたたましい大声を発しながら渓流を行ったり来たり、まるで暴走族です。 ブラインドの目の前や後ろを通過するなんて日常茶飯事、時にはブラインドの天井に止まることも┐(´ー`)┌ 一見生産性のない?集団暴走行為に見える彼らの行動も来たるべき独立と厳しい越冬へ向けてのトレーニングなのでしょう。がんばれ!ブラザーズ!! 話は変わりますがガサガサ探検隊でお馴染みのNPO法人多摩川塾さんから「多摩川のお魚カード」と「多摩川の土手菜図鑑」が届きました。 ![]() 多摩川中流域より下流で一般的に見られる植物と魚のガイドです。ガサゴソ探検隊に合流したことこそありませんがガサガサ、ゴソゴソは大好きでウェーダーをはいて大きな網を持つといつも子どもよりもアツくなり時間を忘れて没頭してしまいます。家にも里川水槽を常設し大食漢のザリガニやナマズ、ヌマチチブはその場でリリース、それ以外は何でも飼ってみようのコンセプトで得体の知れない魑魅魍魎もバンバン仲間に加えて飼育を継続しています。そんなガサゴソ好きにはたまらない内容となっています。部数が少ないため小学校教職員のみの配布となっていますが機会があったら是非お子さんと一緒にご覧になって下さい。 更に話題は変わります。ひと月ほど前に使いすぎ?で満身創痍のiPhone3GからiPhone4に代替しました(^^) ![]() WEB上ではネガティブな話題で炎上気味だったので一瞬引き取りを躊躇しましたが使ってみると圧倒的なパフォーマンスに超感激!大変快適な毎日を過ごしています。OSもバージョンアップし壁紙の設定が可能になったのでBIRDGRAPHIC風にしてみました(^^) ![]() 3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いやいやいや、何をおっしゃいますか、ご謙遜を^^
コアカゲラも在庫からです。
在庫から、まだ登場してない鳥さんをのんびり載せて行けたらな〜、っかい時は移りて ~コアカゲラ~こんばんは~
少し?・・・(笑)
コアカゲラ、いつの間にびっくりするような良いの撮って♪
オリで撮ったんですかね
やっぱ腕が良いとキレイに撮れるんですね。
下手な私はDokudami青葉の守り神 ~アオバズク~Re: タイトルなし> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい