fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
D3S_2980_s.jpg
NIKON D3S + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
SS1/100 F2.8 ISO560 AWB EV-2.0 シャッター速度優先AE 分割測光 1024×681pixcel JPEG ノートリ 画像をクリックすると大きく表示されます


この時期、ヤマセミの幼鳥たちはまだ兄弟で暮らしています。
社会に出てまだ間もない彼らは無邪気で怖いもの知らず、けたたましい大声を発しながら渓流を行ったり来たり、まるで暴走族です。
ブラインドの目の前や後ろを通過するなんて日常茶飯事、時にはブラインドの天井に止まることも┐(´ー`)┌
一見生産性のない?集団暴走行為に見える彼らの行動も来たるべき独立と厳しい越冬へ向けてのトレーニングなのでしょう。がんばれ!ブラザーズ!!

話は変わりますがガサガサ探検隊でお馴染みのNPO法人多摩川塾さんから「多摩川のお魚カード」と「多摩川の土手菜図鑑」が届きました。
DSC_4943_s.jpg
多摩川中流域より下流で一般的に見られる植物と魚のガイドです。ガサゴソ探検隊に合流したことこそありませんがガサガサ、ゴソゴソは大好きでウェーダーをはいて大きな網を持つといつも子どもよりもアツくなり時間を忘れて没頭してしまいます。家にも里川水槽を常設し大食漢のザリガニやナマズ、ヌマチチブはその場でリリース、それ以外は何でも飼ってみようのコンセプトで得体の知れない魑魅魍魎もバンバン仲間に加えて飼育を継続しています。そんなガサゴソ好きにはたまらない内容となっています。部数が少ないため小学校教職員のみの配布となっていますが機会があったら是非お子さんと一緒にご覧になって下さい。

更に話題は変わります。ひと月ほど前に使いすぎ?で満身創痍のiPhone3GからiPhone4に代替しました(^^)
DSC_4950_s.jpg
WEB上ではネガティブな話題で炎上気味だったので一瞬引き取りを躊躇しましたが使ってみると圧倒的なパフォーマンスに超感激!大変快適な毎日を過ごしています。OSもバージョンアップし壁紙の設定が可能になったのでBIRDGRAPHIC風にしてみました(^^)
iphone_s.jpg

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.