fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

コサメビタキ 小鮫鶲 スズメ目ヒタキ科 Asian brown Flycatcher L13cm
DSC_3648_T.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
SS1/50 F2.8 ISO1000 WBオート EV-0.7 絞り優先AE スポット測光 RAW 1024×681pixcel 画像をクリックすると大きく表示されます


久しぶりの初登場です。
コサメビタキは夏鳥でASEAN諸国からやってきて日本で繁殖します。
4月30日のヤマセミ撮影時に偶然巣作りをしているのを見つけました。巣は渓谷の川面にオーバーハングした古木の上にありました。それ以来このポイントはご無沙汰していたのですが週末、久しぶりに訪れるとナニやら賑やかなことに・・・無事巣立ちを迎えたようです(^O^)/
右が親鳥で左が雛です。雛は親よりだいぶ図体が大きいですね。でも自力ではまだ餌を取れないようで親の後を追いかけては盛んにおねだりをしていました。
コサメビタキは瞳が大きく親鳥も十分可愛らしいですが雛は更に可愛い!
待ち人(ヤマセミ)来たらずの絶望感漂う渓谷を一瞬で和やかな雰囲気にかえてくれました。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.