ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm

NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F3.2 ISO360 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されますすっかり日が短くなりました。
サンデーカメラマン、かつ早朝専門のファミリーカメラマンにとっては撮影に費やせる時間が短く厳し~い季節の到来です。という訳でまだ薄暗い夜明け直後の撮影から本気モードとなる訳ですが、こんな厳しい環境下においてヨンニッパとD700の組み合わせはとっても頼りになります。
・・・同じ理由でこの度発売となるD3Sはカナリ気になる存在です(^^ゞ
愛する渓谷も晩秋の様相です。
最近は諸般の事情で撮影に費やす時間がなかなか確保できないのでちょっとした時間に機材を持たずにプチサイクリングで川を愛でに行くことが多いです。
RICOH DIGITAL CX2 Pオート週末は所用で関西へ。雨に煙る大阪城も渓谷に負けず劣らずの紅葉でした。
RICOH DIGITAL CX2 Pオート初の京セラドーム。UFOのような天井の造形。東京ドームと較べ寒くて参りました。
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)スナップカメラをTZ7からCX2に代替しました。
ミニチュアライズモードで撮影するとミニチュアのような不思議な画になります。
画像をクリックすると大きく表示されますので不思議な世界を覗いて見て下さい(^^)
宿泊先の神戸のホテルからの眺めです。
RICOH DIGITAL CX2 ミニチュアライズモード六甲も曇り空で低コントラストでした(>_<)

>
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)帰路はN700系を指名買い。このデザイン、私の感性に訴えるものはありませんでした・・・
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)一歩中に入ると、無線LANあり、AC100Vコンセントあり、でiPhoneヘビーユーザーにとっては快適な環境でした(^^)
アプリを使って車速をリアルタイムで測定できます。MAX256km/hでした。
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)ちなみに以前上海で乗ったリニアモーターカーでは車速が表示されていたのを思い出しました。
以前は新幹線でも表示されていたと記憶していますので列車のスピード競争の主役はリニアモーターへと移行し日本の新幹線の主役は安全性・快適性など「質」の追求へと変わっているのでしょう。
それにしても上海のリニアモーターカーの揺れはスゴカッタ(-_-;)
Panasonic DMC-FZ10・・・う~ん、新幹線と違ってハナシがあらぬ方向へどんどん脱線していくので(^^ゞこのへんで終わりにします。
次回更新は未定です。
3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m


いやいやいや、何をおっしゃいますか、ご謙遜を^^
コアカゲラも在庫からです。
在庫から、まだ登場してない鳥さんをのんびり載せて行けたらな〜、っかい時は移りて ~コアカゲラ~こんばんは~
少し?・・・(笑)
コアカゲラ、いつの間にびっくりするような良いの撮って♪
オリで撮ったんですかね
やっぱ腕が良いとキレイに撮れるんですね。
下手な私はDokudami青葉の守り神 ~アオバズク~Re: タイトルなし> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい