fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5416_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F3.2 ISO360 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


すっかり日が短くなりました。
サンデーカメラマン、かつ早朝専門のファミリーカメラマンにとっては撮影に費やせる時間が短く厳し~い季節の到来です。という訳でまだ薄暗い夜明け直後の撮影から本気モードとなる訳ですが、こんな厳しい環境下においてヨンニッパとD700の組み合わせはとっても頼りになります。
・・・同じ理由でこの度発売となるD3Sはカナリ気になる存在です(^^ゞ

愛する渓谷も晩秋の様相です。
最近は諸般の事情で撮影に費やす時間がなかなか確保できないのでちょっとした時間に機材を持たずにプチサイクリングで川を愛でに行くことが多いです。
RIMG1282_S.jpg
RICOH DIGITAL CX2 Pオート

週末は所用で関西へ。雨に煙る大阪城も渓谷に負けず劣らずの紅葉でした。
R0010353_S.jpg
RICOH DIGITAL CX2 Pオート

初の京セラドーム。UFOのような天井の造形。東京ドームと較べ寒くて参りました。
DSC_7299_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)

スナップカメラをTZ7からCX2に代替しました。
ミニチュアライズモードで撮影するとミニチュアのような不思議な画になります。
画像をクリックすると大きく表示されますので不思議な世界を覗いて見て下さい(^^)
宿泊先の神戸のホテルからの眺めです。
R0010347_S.jpg
RICOH DIGITAL CX2 ミニチュアライズモード

六甲も曇り空で低コントラストでした(>_<)
DSC_7396_S.jpg>
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)

帰路はN700系を指名買い。このデザイン、私の感性に訴えるものはありませんでした・・・
DSC_7429_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)

一歩中に入ると、無線LANあり、AC100Vコンセントあり、でiPhoneヘビーユーザーにとっては快適な環境でした(^^)
アプリを使って車速をリアルタイムで測定できます。MAX256km/hでした。
DSC_7438_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)

ちなみに以前上海で乗ったリニアモーターカーでは車速が表示されていたのを思い出しました。
以前は新幹線でも表示されていたと記憶していますので列車のスピード競争の主役はリニアモーターへと移行し日本の新幹線の主役は安全性・快適性など「質」の追求へと変わっているのでしょう。
それにしても上海のリニアモーターカーの揺れはスゴカッタ(-_-;)
P1150500_S.jpg
Panasonic DMC-FZ10

・・・う~ん、新幹線と違ってハナシがあらぬ方向へどんどん脱線していくので(^^ゞこのへんで終わりにします。
次回更新は未定です。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5393_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/1000sec F3.2 ISO200 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


やんちゃっぽい雄に対して、雌はどこか近寄りがたい気品というか威厳を感じます。
実際の現場で臆病で神経質なのは圧倒的に雄のほうで雌の行動は寛容かつ大胆です。
どこかニンゲン界と似てなくもないですね(^^)
見返り美人の姿勢で「ハイポーズ(^^)v」

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5509_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/1000sec F2.8 ISO200 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


すっかりご無沙汰してしまいました。
渓谷も秋の彩りを迎えている頃ですね。
この一枚、ちょっと暗めですがヤマちゃんの襟元の白羽毛の明るさを尊重しました。
モミジに止まるヤマセミを撮りたいなぁ。
・・・いろいろドタバタしており更新はスローペースです(いつもと一緒?)。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.