fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5627_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/6400sec F3.5 ISO200 EV-2.0 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


・・・溺れてる?
いいえ、この後の飛翔に向けて体勢を整えているところです。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5629_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/6400sec F3.5 ISO200 EV-2.0 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


ヤマセミが水から飛び立つシーンは何度見ても感動的で僕に勇気と希望を与えてくれます。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5630_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/6400sec F3.5 ISO200 EV-2.0 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


今、暗闇で悩み、苦しみ、涙する若き君にこの画を捧げます。
・・・チト更新が滞るかもしれません。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5703_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/1250sec F2.8 ISO200 EV-2.0 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


可憐な花が咲き渓谷に彩りを添えました。この時期限定のプチお花見会の始まりです(^^)

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5537_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F2.8 ISO280 EV-1.3 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


朝の弱い光が水面を琥珀色に染めて一足早い秋の色あいを演出してくれました。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5547_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/6400sec F2.8 ISO200 EV-1.3 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


きらきらキラリ・・・羽を広げると輝きは体全体に広がりました。
画像をクリックすると瞳もキラリ(^^)

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_5546_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/6400sec F2.8 ISO200 EV-1.3 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


きらきらキラリ・・・水面に反射した光がヤマセミを照らして宝石のように輝きました。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
DSC_5532_1_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F2.8 ISO220 EV-1.3 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


久しぶりにチャレンジするカワセミのトビモノ、被写体が小さくなかなかバチピンが来ません・・・
・・・という訳ではないのですが今朝のフィールドはカワセミの幼鳥の乱入で運動会並みの賑やかさでした。
果敢に威嚇攻撃するカワセミとお付き合い程度に迎撃のポーズをとるヤマセミ、ほのぼのとしたバトルが繰り広げられました。

両者睨み合いの図。ワイド画面でどうぞ。焦点距離400mmでヨカッタ(^^)
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
DSC_5531_1_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F2.8 ISO400 EV-1.3 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


ヤマカワ(ヤマセミとカワセミ)と言えば、週末、カワセミ工房のmieさんから素敵なヤマセミのピンバッチとカワセミのポストカードの贈り物が届きました。ピンバッチもポストカードも素晴らしい出来栄えで超感激!
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
DSC_5717_2_S.jpg

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

カワガラス 河烏 スズメ目カワガラス科 Brown Dipper L22cm
DSC_4918_M.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/800sec F2.8 ISO560 EV-0.0 WBオート 絞り優先AE JPEG


今日から10月、全くもって月日の経つのは早いもんです。
ヤマセミ撮りは「待ち」との戦いです。
数時間待ってやっと来ることもあればそのまま振られる事(ボーズ)もよくあります。
ただ待っているだけではもったいないのでせせらぎの音に耳を傾けつつ読書や勉強などしてそれなりに充実した時間を過ごしています。
以前は文庫本やら英語ソフトを入れたDSやらいろいろ持ち込んでいましたが、今はiPhoneに音楽、青空文庫の文庫本、ビデオPodcast、DVDビデオ、TOEICアプリ、ゲームアプリ等これひとつにいろいろ詰め込めるので更に快適になりました(^^)

・・・この日はライオン岩にて待つこと3時間、姿はおろか声すら聞くことができませんでした。
相手をしてくれたのは渓谷のYKKトリオ(ヤマセミ、カワガラス、キセキレイ)の中堅処、カワガラスだけでした。
カワちゃん、ありがとう!

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.