fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSCN9246_S.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/8.3sec F2.8 ISO50 WBオート EV-1.7 Pオート 640×480pixcel ノートリ ノーレタ


氷雨降る渓谷、そこには訪れる人間の気配も無く激しく水面を叩く雨の音だけが響き渡っていました。
降りしきる雨の中、ヤマセミは岩の上でのんびりと佇み、人影の無い渓谷を満喫しているかのようでした。
静かだったあの頃の渓谷を思い出しているのでしょうか・・・

ブログランキング参加中! 応援クリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSCN9175_M.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/4.4sec F2.8 ISO50 WBオート EV-1.7 Pオート 640×853pixcel ノートリ ノーレタ


日に日に風に吹かれて飛ぶ葉の量が増えてきました。
秋を鮮やかに彩った紅葉もいよいよクライマックスを迎えたようです。
季節が巡るということは命を繋ぐということ・・・自然に目を向けるようになってたくさんのことを教わりました。

葉っぱのフレディ―いのちの旅葉っぱのフレディ―いのちの旅
(1998/10)
レオ バスカーリア

商品詳細を見る


ブログランキング参加中! 応援クリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
KAI11553_2_M.jpg
CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM
RAW 1/80sec F4.5 ISO800 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE 640x428pixcel トリミング


高枝からフワリフワリと舞い下りると彼女はゆっくりとホバリングを開始しました。
鋭い眼光と規則的に繰り出されるしなやか翼、何度見ても神々しさを感じる瞬間です。

ブログランキング参加中(*^^)v 応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

BIRDER 2008年12月号
IMG_5725_S.jpg
CANON PowerShot S80 1/15sec F2.8 ISO100 WBオート EV+0.3 Pオート 480×640pixcel


雑誌BIRDER12月号のDETAILのコーナーにアオサギの写真を2枚採用して頂ける事となりました。
大きさは切手大程の生態写真ですが、アマチュアカメラマンにとっては嬉しい出来事です(^^)

BIRDER (バーダー) 2008年 12月号 [雑誌]BIRDER (バーダー) 2008年 12月号 [雑誌]
(2008/11/15)
不明

商品詳細を見る


ブログランキング参加中(*^^)v 応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

カイくんとデスクトップの仲間たち(^^)
IMG_5713_S.jpg
CANON PowerShot S80 1/10sec F2.8 ISO100 WBオート EV0.0 Pオート 480×640pixcel


今朝、通勤途中にサルを今季初認しました。サルの登場は季節が晩秋へと向かっている知らせでもあります。
話は変わりますが、今日FC2のブログランキングで「カイの扉」というブログに出会いました。
そうなんです、あのソフトバンクのホワイト家のお父さん役の犬のブログです。
名前が同じことと、iPhoneを家族に黙って購入してお腹の下に隠しているCMが私の購入パターンに似ていたり(^_^;)と、この犬、どうも他人の気がしません。
記事を読むと性格も似ていたりしてますます気に入ってしまいました~(^^)

はじめまして、カイです。もしかしたらボクのこと、CMで見てくれている人もいるかもしれませんね。そう、あの携帯電話のCMです。あの中では父親役を演じていますがボクはまだ独身だし、あのお父さんほど社交的でもないです。どちらかというと恥ずかしがりやで、心の扉がなかなか開けられないタイプかも。でも、優しさと正義感だけは誰にも負けていないつもりです。趣味は昼寝、星座は天秤座、最近ハマってる食べものはおいなりさん...
はじめまして


iPhoneはiTuneを介してPodcastが楽しめます。興味のある番組を登録しておくと更新される度に自動的にダウンロードされてiPhone内に格納されるスグレモノです。様々なジャンルの番組があるのですが鳥ブログですので鳥関係の記事をひとつご紹介します。National Geographic「Wild Chronicles Shorts」という番組の「Yellowstone River」の記事でミサゴのホバやダイビングしての捕食シーン、営巣の様子などの動画が紹介されています。動画かつデカい鳥なのでド迫力、ミサゴファンにはオススメです!

ブログランキング参加中!応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真

カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
DSCN8977_M.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/13.5sec F2.8 ISO50 WBオート EV0.0 Pオート 640×853pixcel ノートリ ノーレタ


昨日は一日飲んでいたので(^^ゞ今朝は寝坊、ジョウビタキを探しがてら昼前に30分ほど地元の里川へ出向きました。お目当てのジョウビタキは2羽、コガモも既に帰って来ていました。
たまにはのどかな里川もよいものです。カワセミは渓谷に比べて警戒心が低いのか、秋色を映しこんだ水面をバックに暫しの間サービスしてくれました。

NPO法人バードリサーチのカレンダーに写真を載せていただけることになりました(^^)
calendar.jpg
バードリサーチについての詳細はこちら
「秋の渡りはシギチが少なかったね~」・・・それってグローバルな視点でデータを用いて定量的に言うとどういうこと?
そんなことを調べたりしています。
カレンダーは会員限定ですが簡単に会員になれますのでご興味がある方は是非どうぞ!

ブログランキング参加中!応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

KAI11702_M.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF24-105mm F4L IS USM
JPEG 1/200sec F10.0 ISO100 EV0.0 WBオート Pオート 640x427pixcel ノートリ ノーレタ


最近、週末といえば子供の野球応援で過ごしている時間が多いです。
そして今週末は久しぶりに結婚式と披露宴に参列の予定。
会場は都内の某有名結婚式場、Googleで見る限り川や池があるのでカワセミでも遊びに来てくれるとよいのですが( ̄ー ̄)
と、いう訳で式場での撮影に備えカメラも見慣れない装備に衣替えしました。
600mm 5.36kgの巨砲と比較するととっても軽くてコンパクト、かなりフットワークが良く感じます。
野球応援では秒間10コマの連写性能を活かしてバッティングやピッチングのフォームを連続撮影したり、式場など暗い場所での高感度撮影などなど、今さらではありますが鳥撮り以外にもこのカメラならではの活用方法がいろいろありそうだと気付いた今日この頃です(^^ゞ

↓注:ヤフオク出品用の写真ではありません。念のため(^_^;)
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF24-105mm F4L IS USM + CANON 580EX II + CANON CP-E4
IMG_5704_M.jpg
CANON PowerShot S80 1/5sec F2.8 ISO200 WBオート EV+0.7 Pオート 480×640pixcel


ブログランキング参加中!応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSCN8817_T.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/18.5sec F2.8 ISO50 WB曇天 EV-2.0 Pオート 640×853pixcel ノートリ ノーレタ


今日、東京では木枯らし1号が吹きました。
冷え込みの厳しい渓谷では早くも大量の木の葉がこの木枯らしに吹かれて舞い落ち季節が着実に進んでいることを実感しました。

ブログランキング参加中!応援クリックお願いします!
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.