![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
![]() NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82 1/4.4sec F2.8 ISO50 WBオート EV-1.7 Pオート 640×853pixcel ノートリ ノーレタ 日に日に風に吹かれて飛ぶ葉の量が増えてきました。 秋を鮮やかに彩った紅葉もいよいよクライマックスを迎えたようです。 季節が巡るということは命を繋ぐということ・・・自然に目を向けるようになってたくさんのことを教わりました。
ブログランキング参加中! 応援クリックお願いしますm(__)m ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
BIRDER 2008年12月号
![]() CANON PowerShot S80 1/15sec F2.8 ISO100 WBオート EV+0.3 Pオート 480×640pixcel 雑誌BIRDER12月号のDETAILのコーナーにアオサギの写真を2枚採用して頂ける事となりました。 大きさは切手大程の生態写真ですが、アマチュアカメラマンにとっては嬉しい出来事です(^^)
ブログランキング参加中(*^^)v 応援クリックお願いします! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カイくんとデスクトップの仲間たち(^^)
![]() CANON PowerShot S80 1/10sec F2.8 ISO100 WBオート EV0.0 Pオート 480×640pixcel 今朝、通勤途中にサルを今季初認しました。サルの登場は季節が晩秋へと向かっている知らせでもあります。 話は変わりますが、今日FC2のブログランキングで「カイの扉」というブログに出会いました。 そうなんです、あのソフトバンクのホワイト家のお父さん役の犬のブログです。 名前が同じことと、iPhoneを家族に黙って購入してお腹の下に隠しているCMが私の購入パターンに似ていたり(^_^;)と、この犬、どうも他人の気がしません。 記事を読むと性格も似ていたりしてますます気に入ってしまいました~(^^)
iPhoneはiTuneを介してPodcastが楽しめます。興味のある番組を登録しておくと更新される度に自動的にダウンロードされてiPhone内に格納されるスグレモノです。様々なジャンルの番組があるのですが鳥ブログですので鳥関係の記事をひとつご紹介します。National Geographic「Wild Chronicles Shorts」という番組の「Yellowstone River」の記事でミサゴのホバやダイビングしての捕食シーン、営巣の様子などの動画が紹介されています。動画かつデカい鳥なのでド迫力、ミサゴファンにはオススメです! ブログランキング参加中!応援クリックお願いします! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カワセミ 翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Common Kingfisher L17cm
![]() NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82 1/13.5sec F2.8 ISO50 WBオート EV0.0 Pオート 640×853pixcel ノートリ ノーレタ 昨日は一日飲んでいたので(^^ゞ今朝は寝坊、ジョウビタキを探しがてら昼前に30分ほど地元の里川へ出向きました。お目当てのジョウビタキは2羽、コガモも既に帰って来ていました。 たまにはのどかな里川もよいものです。カワセミは渓谷に比べて警戒心が低いのか、秋色を映しこんだ水面をバックに暫しの間サービスしてくれました。 NPO法人バードリサーチのカレンダーに写真を載せていただけることになりました(^^) ![]() バードリサーチについての詳細はこちら。 「秋の渡りはシギチが少なかったね~」・・・それってグローバルな視点でデータを用いて定量的に言うとどういうこと? そんなことを調べたりしています。 カレンダーは会員限定ですが簡単に会員になれますのでご興味がある方は是非どうぞ! ブログランキング参加中!応援クリックお願いします! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF24-105mm F4L IS USM JPEG 1/200sec F10.0 ISO100 EV0.0 WBオート Pオート 640x427pixcel ノートリ ノーレタ 最近、週末といえば子供の野球応援で過ごしている時間が多いです。 そして今週末は久しぶりに結婚式と披露宴に参列の予定。 会場は都内の某有名結婚式場、Googleで見る限り川や池があるのでカワセミでも遊びに来てくれるとよいのですが( ̄ー ̄) と、いう訳で式場での撮影に備えカメラも見慣れない装備に衣替えしました。 600mm 5.36kgの巨砲と比較するととっても軽くてコンパクト、かなりフットワークが良く感じます。 野球応援では秒間10コマの連写性能を活かしてバッティングやピッチングのフォームを連続撮影したり、式場など暗い場所での高感度撮影などなど、今さらではありますが鳥撮り以外にもこのカメラならではの活用方法がいろいろありそうだと気付いた今日この頃です(^^ゞ ↓注:ヤフオク出品用の写真ではありません。念のため(^_^;) CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF24-105mm F4L IS USM + CANON 580EX II + CANON CP-E4 ![]() CANON PowerShot S80 1/5sec F2.8 ISO200 WBオート EV+0.7 Pオート 480×640pixcel ブログランキング参加中!応援クリックお願いします! ![]() ![]() ![]() テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
いやいやいや、何をおっしゃいますか、ご謙遜を^^
コアカゲラも在庫からです。
在庫から、まだ登場してない鳥さんをのんびり載せて行けたらな〜、っかい時は移りて ~コアカゲラ~こんばんは~
少し?・・・(笑)
コアカゲラ、いつの間にびっくりするような良いの撮って♪
オリで撮ったんですかね
やっぱ腕が良いとキレイに撮れるんですね。
下手な私はDokudami青葉の守り神 ~アオバズク~Re: タイトルなし> お問い合わせ頂きましたKさんへ
> メール差し上げましたが受信できているかわからないためこちらでもご案内しておきます。
> どうぞお使い下さいませ!かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~エリクソンさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
やっぱりオオカラモズでしょうかね。
出張は道具も時間も限られますがこれはこれで楽しいです♪かい上海的鳥 ~アカガシラサギ~ お久しぶりです。
大きさ・生息域・翼の白斑等から、やはりオオカラモズの可能性が非常に高いのではないかと思います。
出張先での、こんな鳥見もいいですねエリクソンところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~マグちゃん、こんにちは!
だね。鳥はボーダーレス。
韓国の南の大都市なので九州からなら定番の島より安かったりして。高速船も出ているし。かいサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~マグちゃん、こんにちは。
SuperGTはシーズンインまではそんな意見も多かったけど現場に行ってみるとそれはそれでなかなか面白かったよ。イソッピーには気をつけるようにかいところ変われば4 最終回 ~マミジロキビタキ~引き続き・・・
海外では初めての鳥さんだらけで新鮮ですよね。
youtubeでの鳴き声いいですね。
ミヤマホオジロの囀りを聞いたのなんてこれで2回目かな?
マミジロキビマグパイロビンサーキットの鳥! ~イソヒヨドリ~かいさん、こんばんは。
おお、SuperGTの練習走行に行ったんですか。
すでにシーズンがはじまってますが、今年からDTMと車両規定が一緒になって、
デザインが一新さマグパイロビンところ変われば3 ~ダルマエナガ~せせらぎさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました。
留鳥としての生息域なのできっと合ってます^^
雪見だいふくとイチゴ大福、かわいらしさを表現するかいところ変われば3 ~ダルマエナガ~かいさん こんにちは。
ダルマエナガさんで合ってましたか、よかった!
正面からだとなるほど、ダルマですね~。
鳴き声が似てるというベニマシコさんにはクチバシのせせらぎところ変われば2 ~ヤマゲラ~せせらぎさん、こんにちは☆
ダルマエナガというんですか!
確かに行動はエナガとそっくりでした。
ありがとうございました^^かいところ変われば2 ~ヤマゲラ~かいさん こんばんは☆
おひさしぶりです (^-^)
取り急ぎ、可愛いこのコは、ひょっとしてダルマエナガさんではないでしょうか?
どなたかのブログの画像で昔初めてせせらぎところ変われば… ~ミヤマホオジロ~ザッキーさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
以前、夏の北海道に行った時も内地の冬鳥たちが元気に囀っていて感動したことがあります。
まさに「ところかいところ変われば… ~ミヤマホオジロ~凄~い!
ミヤマホオジロのさえずり、初めて見ました。ありがとうございます。ザッキーZOOM ZOOM ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
暗い渓谷でRX100はなかなか良い仕事をしてくれるので楽しいですよ♪かいZOOM ZOOM ~ヤマセミ~こんにちは。
これは凄い。w(゚o゚)w
解像もめちゃめちゃ綺麗だし。
まだまだカメラのことで精一杯で、デジスコのことは、まだ全然わかりませんが、勉強しないといけませザッキーメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~どくさん、こんにちは!
暗~い渓谷のヤマちゃんはRX100が向いてそうです。
止まりもの限定ですが^^;
こんな渓谷でもD4Sとヨンニッパなら飛びものがバンバン撮れるのかいメチャ解像します♪ ~ヤマセミ~ををっ、素晴らしい画像ですね♪
これだけの画像が撮れるなら、留まりモノに関しては
デジイチよりデジスコのほうが良いですね。
V2は暗い所で撮るとノイズが目立つのでDokudami撮り較べ SONY RX100 vs Nikon1 V2 ~ヤマセミ~ザッキーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
投稿してすぐに中国出張に行ったら中国国内からはFC2ブログにアクセスできず昨晩帰国しました。
なるほどかい