fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

アジサシ 鯵刺 チドリ目カモメ科 Common Tern L35cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/800sec、F10.0、ISO200、WBオート、EV+0.0、640x427pixcel、トリミング有


連休、干潟遊びと称し子供を連れて再び干潟を訪れました。
干潟遊びの合間に偶然?アジサシを初見初撮りできました。

偶然(←しつこい)、アジサシとコアジサシの混群の飛翔も見られました。
長くスマートな白い羽が青い空によく映えます。
クリックすると大きくなります。
アジサシ 鯵刺 チドリ目カモメ科 Common Tern L35cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、640x427pixcel


手前のコアジサシ(冬羽)と比較するとかなり大きいです。
クリックすると大きくなります。
アジサシ 鯵刺 チドリ目カモメ科 Common Tern L35cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、640x427pixcel


今回、海の様相は一転、台風の影響で水は茶色く濁り、猛烈なオンショアが絶えることなく吹き続けていました。
強風で荒れる海面をプレーニングするウィンドサーフィンを心配そうに見守るダイサギ。
クリックすると大きくなります。
ダイサギ 大鷺 コウノトリ目サギ科 Great Egret L90cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、427x640pixcel


心配のあまりウィンドサーファーを先導するカワウ。
クリックすると大きくなります。
カワウ 河鵜 ペリカン目ウ科 Great Cormorant L82cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、640x427pixcel


干潟、バンザイ!

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2007 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.