fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ホシガラス 星鴉 スズメ目カラス科 Nutcracker L35cm
IMG_1098-T.jpg
CANON PowerShot S80 + NIKON ED82、1/15sec、F3.5、ISO50、WBオート、EV-1.0、絞り優先AE、640×480pixcel


「デ、デカイ」
小鳥モードで待っていた私の前に現れたそれはあまりに巨大でした。
デジスコでは顔しかフレームに収まりませんでしたが感動の初対面です(上の画)。
亜高山や高山の針葉樹林に生息する留鳥または漂鳥とのことです。
英名の「Nutcracker」というのはなんとなく愛嬌を感じます。

焦点距離960mmの一眼レフに切り替えてぐい~っと後ろに下がって何とか収まりました。
(上のデジスコの画は35mm一眼レフ換算で焦点距離1571mmです)
ホシガラス 星鴉 スズメ目カラス科 Nutcracker L35cm
IMG_8393-T.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mm F4.0L IS USM、1/30sec、F4.0、ISO400、WBオート、EV-0.5、絞り優先AE、427x640pixcel


チョコレート色の羽にパウダーシュガーの白い斑点、まるでケーキのような可愛らしいカラスでした。
クリックすると大きくなります。
ホシガラス 星鴉 スズメ目カラス科 Nutcracker L35cm
IMG_8353-T.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mm F4.0L IS USM、640x427pixcel


良い週末を!!!

【お知らせ】
以前、「北の大地」シリーズでご紹介したタンチョウのakisukeさんの写真が「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」開設20周年記念写真集の表紙に採用されました!!!この写真集は、タンチョウ保護活動のため千円以上の寄付をするともらえます。
ご興味があれば是非どうぞ!
akisukeさんのブログはこちら
20周年記念タンチョウ写真集はこちら。「タンチョウのたまご」ぬいぐるみがとってもカワイイのでこちらもオススメです(^^)

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2007 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.