fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
アマサギ 黄毛鷺 コウノトリ目サギ科 Cattle Egret L51cm
DSC_0812_s.jpg
Nikon 1 V1 - Ai AF-S Nikkor 300mm F4D - EFL810mm A(F4.0 - 1/60) ISO100 -0.3EV AWB

田起こしの季節の風物詩。ホトトギスの声が聞こえてくるのも丁度この頃です。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

今年の田植えの時期に、My field中最大の水田地帯で稲の苗を分けて頂きました。
田植え真っ最中の方にトツゲキで、「『バケツ稲』をやりたいので苗を少し分けて欲しい」旨を伝えたところ快諾、苗の植え方から成長過程の注意点など詳しく教えて頂きました。4束くらいを希望したのですがサービスで10束くらい頂きました。感謝感謝!です。
『バケツ稲』の詳細はJAの「バケツ稲ネットワーク」まで。

この水田地帯は田植えの時期になるとアマサギがやってきます。
バケツをひっくり返したような雨の中での一枚です。

アマサギ 黄毛鷺 コウノトリ目サギ科 Cattle Egret L51cm
CIMG1704_S.jpg
NIKON ED82 + CASIO EX-Z850 ISO-50 F2.8 SS1/100秒 中央重点測光 EV-0.7 WBオート 640×480pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


こちらがおすそ分けして頂いた稲です。
はじめはバケツのフチからチョロチョロと見える程度の大きさでしたが、1ヶ月足らずでビックリするくらいスクスクと育ちました。
IMG_8119_S.jpg
NIKON ED82 + CANON PowerShot S80 300×225pixcel

ん~っ………すっかり家庭菜園ブログになってしまいました(^_^;)

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.