fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
本来、アフリカに生息する鳥で日本へはペットとして輸入されているそうです。
何故、日本の自然の中で生息することになったのか分かりませんが、本来の生息地に比べ日本の冬は気温が低すぎる(今シーズンは暖冬ですが)のでは?と心配してしまいます。
早朝、日の出の時刻、他に撮影者などの人影もなくつかの間の静寂の中でのひとコマです。
早く元の所へ戻ってほしいと願うばかりです。

ツキノワテリムク スズメ目ムクドリ科 Superb Starling
DSCN2376_S.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS1/70.3秒 中央重点測光 EV-1.0 WB曇天 640×480pixcel


メタリックな羽は光の加減でブルーからグリーンへと変化します。
DSCN2516_S.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F4.8 SS1/79秒 中央重点測光 EV-1.0 WB晴天 640×480pixcel

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.