fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
カワウ 河鵜 ペリカン目ウ科 Great Cormorant L82cm
4K2J1408_M.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
1/250sec、F4.0、ISO800、WBオート、EV-1.0、絞り優先AE、640x427pixcel、トリミング


結局、三日連続通勤鳥撮りに通ってしまいました。
鳥が豊かなのは、魚や水生昆虫が多く川が豊かなおかげだと思います。
ここに居ると、命の川を中心に豊かな生態系が広がっていることをしみじみと実感します。

早朝の限られた時間、足りないのは「光」です。
ヤマセミはシャッタースピードが上がらず、納得の画が撮れずじまいでした。
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J0870_S.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
1/60sec、F5.6、ISO1000、WBオート、EV-1.0、絞り優先AE、320x213pixcel、トリミング


せっかくのランデブー飛行もスローシャッターに泣かされました。
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J1567_S.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
1/125sec、F4.0、ISO1600、WBオート、EV-0.7、絞り優先AE、320x213pixcel、トリミング


明日は忘年会(←またかいっ!)のため電車通勤なので通勤鳥撮りもお休みです(^^ゞ

↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

いつもとちょっと雰囲気が異なる画を一枚。
撮影を終えての帰り道、夕焼けを背景に高枝で佇むカワウがいました。
今日はこの木で一夜を過ごすのでしょうか・・・

カワウ 河鵜 ペリカン目ウ科 Great Cormorant L82cm
DSCN2308_S.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS1/15.1秒 中央重点測光 EV-1.0 WB曇天 640×480pixcel

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

引き続きデカい系の仲間たち、今日はカワウです。
渓谷一番の大食漢とのウワサ?で漁協の方々や養魚場、管理釣り場や釣堀関係者の方々からは敬遠され、鳥撮りの対象としてもあまり人気がありませんが・・・どことなく太古の恐竜時代のワイルドなDNAを感じます。
哀愁を帯びた横顔に柔らかな光が当たり、秋らしい表情に撮れました。

カワウ 河鵜 ペリカン目ウ科 Great Cormorant L82cm
DSCN5068_M.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS1/16秒 中央重点測光 EV-1.0 WB曇天 640×853pixcel


↓<明日への活力(^^)v>写真がマァマァかな!と思ったら一日一回クリックをお願いしま~すm(__)m
b_01.gif

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.