fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
スズメ 雀 スズメ目ハタオリドリ科 Tree Sparrow L14cm
DSC_0150_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
220mm 1/200sec F5.5 ISO200 EV0.0 WBオート 絞り優先AE 640x426pixcel


なかなかじっくりと鳥撮りできません(-_-;)
カワセミ狙いで公園に出かけたのですが相手をしてくれたのはスズメのみでした。
なかなかうまくいきませんね~

こんな時は気分を変えて♪
土曜日に出かけた自宅から徒歩圏内の公園の画をどうぞ(^^) クリックすると大きくなります。
まずはチューリップ。
DSC_0051_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


菜の花。
DSC_0053_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


芝桜でしょうか。
DSC_0054_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


国連も花見の応援に来ていました(^^ゞ
DSC_0055_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


純白の世界が広がります。
DSC_0060_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


この色の組み合わせはなんだかホットしますね!(^^)!
DSC_0065_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


なんだか縦構図が多いですね。同じく近所の桜並木です。
DSC_0085_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


薄桜色、桃色、紅色の競演です。
DSC_0096_S.jpg

繊細な花弁のカラーリングです。
DSC_0088_S.jpg
NIKON D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF


3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

スズメ 雀 スズメ目ハタオリドリ科 Tree Sparrow L14cm
4K2J1731_S.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/320sec、F5.6、ISO400、WBオート、EV+0.7、絞り優先AE、640x427pixcel


寒い日が続きます。
スズメの止まった木を見上げるとたくさんのかわいい蕾が・・・春を迎える準備は着々と進んでいるのですね。

m(__)mいつも応援ありがとうございます!クリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

昨朝は地元の探鳥会に参加し里川沿いに歩きました。
里山はまだ紅葉の盛り、天候にも恵まれ絶好の探鳥日和でした。
今年は冬鳥が多い、とそこかしこで言われていますが今回もなかなか先に進めない程鳥の密度が濃く、種類数も35種とまずまずでした。

なにより嬉しかったのは念願のウソに2箇所で出会えたことです。
今期初認でした(^^)

残念ながらウソの写真はイマイチでしたので、2回目のウソ出現の前に少し下流で撮影した、浦和レッズ優勝記念!?真っ赤な背景のスズメの画をどうぞ(^^ゞ

探鳥会の後は、休日出勤で会社に直行でした。。

スズメ(雀) スズメ目ハタオリドリ科 Tree Sparrow L14cm
DSCN9110_T.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F4.8 SS1/156.6秒 中央重点測光 EV-1.3 WB曇天 640×480pixcel

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ノビタキに引き続きまして秋の河原のワンショットです。
マイフィールドの里川では晩夏~秋になると一面黄色いキクイモ?の花に覆われます。
背の高いこの花の茎の間をスズメの群れが行ったり来たり、天然のかくれみのに使っている様です。
今回のモデルはフツ~のスズメですが嘴基部(クチバシの付け根)が黄色いのは今年生まれの一年生♪のシルシです。

画はクリックするとシャキッとした1024pixcelの大画像になります。
お時間あればお試し下さいませm(__)m

スズメ(雀) スズメ目ハタオリドリ科 Tree Sparrow L14cm
DSCN3028_T.jpg
NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS1/242.2秒 中央重点測光 EV-1.3 WB曇天 1024×768pixcel


ブログランキングにチェレンジしています。
↓写真がマァマァかな!と思ったら一日一回、応援がてらプチプチッと両方クリック頂けましたら幸いですm(__)m↓
b_01.gif

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.