fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
夏にASEAN諸国方面からやってくる仏法僧、オレンジの嘴とアイリング、黒から青への複雑かつ神秘的なグラデーション、この鳥にエスニックでミステリアスな魔力なようなモノを感じてしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
カワセミ、ヤマセミと同じブッポウソウ目です。
週末は天気が不安定との予報ですのでお気をつけ下さいませ♪
Have a nice weekend!

ブッポウソウ 仏法僧 ブッポウソウ目ブッポウソウ科 Dollarbird L30cm
CIMG1272_S.jpg
NIKON ED82 + CASIO EX-Z850 ISO-50 F2.8 SS1/40秒 中央重点測光 EV+0.3 WBオート 640×853pixcel トリミング有 レベル補正無


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

↓カチッとクリックお願いしますm(__)m↓
b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ジャスト一年前に撮影した在庫写真です。
ブッポウソウはこの時期東南アジアからやって来て繁殖する夏鳥です。
今年も無事帰ってきてくれるカナ?

ブッポウソウ 仏法僧 ブッポウソウ目ブッポウソウ科 Dollarbird L30cm
CIMG0765_M.jpg
NIKON ED82 + CASIO EX-Z850 ISO-50 F4.0 SS1/25秒 中央重点測光 EV-0.3 WBオート 640×480pixcel


5/14追記;
今年も同じ日に来てくれました(^^)
IMG_4764_M.jpg
NIKON ED82 + CANON PowerShot S80 225×300pixcel

♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

今朝は友人から借用した50倍の接眼レンズにチャレンジしました。
ぐい~ん、とズームしても結構解像しています。
既に保有している75倍は暗くてシビアですが50倍は結構いろいろ使えそうです。
もっと長期間試用しなければ(笑)

ブッポウソウは最も神経質な時期を終え、会える機会もめっきり減ってしまうことでしょう。
アオゲラ等が作った樹洞を、ムササビがひと回り大きくリサイズした穴を必要とする彼らは、自力で巣穴をほる事ができません。
アオゲラは都市公園でも見かけますがムササビが住める環境、そして樹洞・巣穴に耐えうる大木が育つ、あるいは維持保存できる環境、そしてブッポウソウの好むカブトムシなどの甲虫を含む昆虫が育つ環境、これらの先行きは決して明るくありません。
来年もまた無事に会えることを祈りつつ、、、

NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F4.0 SS1/33 スポット測光 EV-0.7 WB太陽光 ほぼTELE端です
DSCN6359_S.jpg


↓写真がマァマァかなっ!と思ったらクリックをお願いしますm(__)m
b_01.gif
今朝は早朝から、日中のうだるような暑さを予感させる気温でした。
そんな気温をものともせず?久しぶりのお日様で日光浴を楽しんでいるかのようでした。
暑くないの~!?

NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO50 f5.2 SS1/322 EV-1.0 中央重点測光 WB太陽光
DSCN5056_S.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.