fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
サンショウクイ 山椒食 スズメ目サンショウクイ科 Ashy Minivet L20cm
DSC_1920_S.jpg
NIKON D300 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm(600mm相当) 1/1000sec F2.8 ISO200 EV0.0 WBオート 絞り優先AE RAW→SILKYPIX 425x640pixcel トリミング


「ピリリリリ、ピリリリリ」と元気な声で鳴くサンショウクイに出会いました。
飛びながら、あるいはオオルリよろしく高木のてっぺんで繰り返し鳴いていました。
本州へは夏鳥としてやってきますが数が少なく絶滅危惧II類(VU)です。
上の画の個体は雄です。雄は後頭部から背中にかけて黒く額の白い部分が大きいのが特徴です。
名前の由来は山椒を食べるから、ではなく鳴き声が辛い山椒を食べた時の「ヒリヒリ、ヒリリ」と似ているからだそうです。

こちらはちょっとわかりにくいですが頭頂から背中にかけてグレーで額の白も狭く見えることから雌と思われます。
サンショウクイ 山椒食 スズメ目サンショウクイ科 Ashy Minivet L20cm
DSC_1890_S.jpg
NIKON D300 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm(600mm相当) 1/1600sec F2.8 ISO200 EV+0.3 WBオート 絞り優先AE RAW→SILKYPIX 640x425pixcel トリミング


↓↓↓ブログランキング参加中!応援ありがとうございますm(__)m 一日一回3つともポチっとクリックお願いします(*^^)v
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.