fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
コムクドリ 小椋鳥 スズメ目ムクドリ科 Chestnut-cheeked Starling L19cm
IMG_2755_S.jpg
CANON EOS 10D + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/350sec F6.7 ISO100 WBオート EV-0.0 Pオート トリミング レベル補正 640x427pixcel


マイフィールドでは主に春の渡りの短い期間に観察できます。
一見地味に見えますが、日が当たると背中から風切羽にかけて紫から緑へとメタリックな輝きを放つ美しい鳥です。
図鑑を見ると越冬地はマレーシア、フィリピンで夏の繁殖地は本州北部から樺太南部にかけてとなっています。夏も冬も分布面積は以外に狭いです。
年に二回、我が家の上空を通過しての大移動、感心することしきりです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.