fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
アオゲラ 緑啄木鳥 キツツキ目キツツキ科 Japanese Green Woodpecker L29cm
DSCN9833_S.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/49.3sec、F2.8、ISO50、WBオート、EV-0.7、Pオート、1024×768pixcel(クリックすると大きくなります)


「これは夢か現実か?ここは天国か桃源郷か・・・ケセラ・・・ケラ!」
目の前では綺麗なアオゲラの♂が無心に朽ちた切り株を啄ばんでいます。
大きな声とドラミングの音に頭上を見上げるとアカゲラが二羽で追いかけっこをしながら楽しそうに木の幹をつついています。
そして目線の高さでは賑やかなカラ類の混群にコゲラが三羽も!
まるで年度末の公共工事のような賑やかさです。
動きの早いケラ六羽を前にして迷い箸ならぬ迷いスコープの連発でシャッターチャンスを逃しまくりすっかりケセラセラ状態でした(^_^;)

アカゲラ Great Spotted Woodpecker キツツキ目キツツキ科 L24cm
DSCN9847_M.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82
1/291sec、F4.8、ISO50、WBオート、EV-0.7、Pオート、
480×640pixcel(クリックすると少し大きくなります)


皆さんのご愛顧のおかげで今日あたり100,000アクセスを突破しそうな勢いです。
ありがとうございますm(__)m

明日も見たいっ!と、思ったら是非是非応援のクリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

アオゲラ 緑啄木鳥 キツツキ目キツツキ科 Japanese Green Woodpecker L29cm
DSCN6718_T.jpg
NIKON Coolpix E7900 + 38XWFA + NIKON ED82、1/220sec、F4.8、ISO50、WB曇天、EV-0.0、Pオート、640×480pixcel、レベル補正


昨日は起きてビックリ!薄っすらと積もる程度ではありましたがあたり一面の銀世界でした。
雪!いいですねぇ!!ちょっと子供っぽいのですが、雪の少ない東京で育ったせいか今でも雪が大好きでワクワクしてしまいます。
こんな日はフィールドに出て雪とカワセミやヤマセミ、そして何故か私の中では雪との組み合わせの中での最大のテーマであるキツツキを撮りに行きたいところですが・・・ハイ、マジメに会社に行きました。
そんな訳で?在庫から降りしきる雪の中、餌を探すアオゲラの画です。なんと当ブログ初登場です。まだまだイメージには程遠し・・・修行あるのみ!です(^^)

↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!2008年も応援のクリックをお願いします!m(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.