fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_2232_S.jpg
NIKON1 V2 - 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 - KOWA TE-11WZ - KOWA TSN-774 - EFL 1250mm A(2.5 - 1/20) ISO160 -1.7EV AWB


底冷えの続いた渓谷にもようやく春の風が届くようになりました。
そしてヤマセミ界でも恋の季節が始まったようです♪

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
D3S_2257_M.jpg
NIKON D3S + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR


上が巣立ち雛、下がおかあさんです。
巣から出た雛はたどたどしい飛び方でなんとか横枝までにたどり着きました。
親鳥はかわるがわる雛の近くに止まっては飛び立つ行動を繰り返し安全な渓谷へと誘います。
安全な巣穴の外に広がる新しい世界、明るく眩しい世界・・・厳しい野生の洗礼を受けながらも強く、逞しく生きてほしい。

3つのブログランキングに参加しています。「写真がまぁまぁかな」「もっと見たいっ!」と思ったら是非クリックをお願いします。クリックするとランキングが上がります。ランキングを励みに頑張っていますので一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへb_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_2960_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/1250sec F2.8 ISO200 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


あれだけ仲良しだった兄弟たちも少しずつ成長しナワバリ意識に目覚めたようです。
熾烈な争いはこの冬を越すために避けては通れない道・・・ほのぼの時代から見守ってきた保護者?としてはちょっぴり寂しいのですが各々が無事独立して次の世代への礎を築いて行けるようそっとエールを贈りたいと思います。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_2962_S.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/1000sec F2.8 ISO280 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE クリックすると大きく表示されます


↓↓↓ブログランキング参加中!応援ありがとうございます。一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
DSC_8685_M.jpg
NIKON D700 + MB-D10(EN-EL4a) + AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
400mm 1/40sec F3.2 ISO200 EV-1.7 WBオート 絞り優先AE


今日はいよいよ渓谷デビューの日です。
お父さんに連れられて・・・正確にはお父さんの咥えているサカナに釣られて(^_^;)渓谷へと向かいます。
さぁ、これからが大変です。
二羽並ぶと幼鳥の大きさがよくわかりますネ(^^)

↓↓↓ブログランキング参加中!応援ありがとうございます。一日一回3つともポチっとクリックお願いしますm(__)m
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
KAI16169_2_S.jpg CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
JPEG 1/800sec F4.0 ISO800 WBオート EV-1.0 絞り優先AE 640x480pixcel トリミング


ヤマセミのランデブー飛行をひとつのフレームに捕らえることができるとなんだかシアワセな気分になります(^^)

【お知らせ】
連日投稿活動を休止してのんびり未紹介種の野鳥の紹介を続けている当ブログですが、ヤマセミの新着画像を中心に一週間だけ連日投稿ブログとしてプチ復活します!ただ単に筆者が夏休みでかつガソリン高騰で旅行の予定もあんまり無いだけ、というウワサもありますが(^^ゞ
ランキングボタンも掘り出してきましたので同じく遠出の予定の無い方は是非クリックをお願いします。

写真がまぁまぁかな!と、思ったら応援のクリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキングb_01.gifFC2ブログランキング
得点は毎日集計されるので一日一回クリックをお願いします。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J2792_M.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + CANON EXTENDER EF2×Ⅱ
1/200sec、F8.0、ISO640、WBオート、EV-2.0、絞り優先AE、640x427pixcel、メガトリミング


昨朝もちょっぴり行ってきました。
ほとんど動きがなかったのでトマリモノに専念。2倍テレコンを入れて更にやや強引にデジスコ風にトリミングしてみました。
よく見ると、瞳の中に渓谷の稜線に昇る朝日が映っていました。

そして!なんとか二羽をひとつのフレームに納める事ができました(^^)
こちらはノートリ(トリミング無し)です。距離はGoogle Earthによると丁度100mと結構遠くで、しかも2倍テレコンを使用していたので画質面では期待していなかったのですがそこそこ解像していてビックリしました。
ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J2913_M.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + CANON EXTENDER EF2×Ⅱ
1/320sec、F8.0、ISO200、WBオート、EV-2.3、絞り優先AE、427x640pixcel


↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

昨シーズンの在庫からヤマセミの親子です。
今年もこんな微笑ましいシーンが見られますように!
そのために出来ること・・・

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
CIMG3328_S.jpg
NIKON ED82 + CASIO EXILIM EX-Z850 ISO-50 F2.8 SS1/40 中央重点測光 EV-1.7 WB曇り 640×480pixcel


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.