fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
ハマシギ 浜鷸 チドリ目シギ科 Dunlin L21cm
4K2J7639_T.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/50sec、F5.6、ISO1600、WB曇り、EV+1.0、640x427pixcel


正月休みに少しだけ干潟に行ってきました。
時間が限られていたので少しでも撮影時間を稼ぐために夜明け前に現地到着!
しか~し!道中星が見えなかったので薄々感じてはいたのですが・・・・
が~んっ!思いっきり曇り!曇天!Cloudy!でした(ToT)/
空のグラデーションや三日月をテーマに・・・などとイメージを膨らませていたのですが夢は脆くも崩れ去りました。そればかりか鉛色の分厚い雲の下いつまでたっても明るくなりません。今回ご紹介するのは唯一6時台から元気だったハマシギです。
とても残念な天候でしたがそれでも短い時間にいろいろ撮ることができましたので、例によって海物語の続編として細々とご紹介する予定です。


ドサクサに紛れて何やらほとんど抽象画状態(^_^;)の画も混ざっていますので「鳥の画」というよりもマクロに青・蒼・藍色の世界を単なるイメージ画としてお楽しみ下さい(^_^;) クリックすると一応大きくなります。
ハマシギ 浜鷸 チドリ目シギ科 Dunlin L21cm
4K2J7659_T.jpg
4K2J7645_T.jpg
4K2J7766_T.jpg
4K2J7750_T.jpg
以上全てCANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、640x427pixcel


↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!順位が上がってきました!2008年もクリックをお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ハマシギ 浜鷸 チドリ目シギ科 Dunlin L21cm
4K2J2428_S.jpg
CANON EOS-1D Mark Ⅲ + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/500sec、F5.6、ISO200、WBオート、EV+1.0、640x427pixcel、トリミング


ハマシギの冬羽です。
二ヶ月ほど前に訪れた時は下の写真の様にお腹が真っ黒の夏羽でした。
冬に備え鳥の世界も衣替えに余念が無いようです。

ハマシギ 浜鷸 チドリ目シギ科 Dunlin L21cm
IMG_0327_S.jpg
CANON PowerShot S80 + 38XWFA + NIKON ED82、1/1000sec、F3.5、ISO50、WBオート、EV+0.0、絞り優先AE、640×480pixcel


↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.