fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
ハイタカ 灰鷹、鷂 タカ目タカ科 Eurasian Sparrowhawk L雄32cm雌39cm W60~79cm
4K2J8470_3_M.jpg
CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/2000sec、F5.6、ISO2oo、WBオート、EV-0.7、絞り優先AE、640x427pixcel、トリミング、レベル補正


「あ、出たっ!チョウゲン!・・・いや、オオタカだ!」
現場では思いっ切り誤認してしまいましたがその後の先輩方のご指導でハイタカだとわかりました。ありがとうございました。
自分の復習のため見分けるポイントを記します。
まず大きさ、ハイタカの方がずっと小さく、チョウゲンボウと同じ位です。
ハイタカ:L雄32cm雌39cm W60~79cm
オオタカ:L雄50cm雌58cm W105~130cm
チョウゲンボウ:L雄33cm雌39cm W68~76cm
ここはチョウゲンボウやオオタカ、ノスリ、ハヤブサ、ミサゴ、トビなどが出没するMy fieldきっての猛禽銀座です。しかもチョウゲンボウのお気に入りの止まり木のそばだったので飛び出した瞬間、大きさからいつものチョウゲンボウかと考えてしまいました。ファインダーを覗いてすぐにチョウゲンボウではないことはわかりましたが眉斑や下面の白さや横斑などからこれまたこの周辺がお気に入りの狩り場兼水浴び場のオオタカと瞬間的に決め付けてしまいました(>_<)
引き続き見分けのポイントです。
・ハイタカの方が胴体が細い、尾が長くて角尾。
・ハイタカの風切羽は横帯が6本、オオタカは7~8本で見た目はもっと細かい。
・ハイタカは風切羽の突出が6枚。ツミは5枚。
次の機会からチョウゲンボウサイズのちょっとスマートなオオタカを見つけたらハイタカの可能性を考えることにします(^^)

その後、真っ直ぐ頭上へと飛んできたハイタカは上昇気流(=私の熱気?)に乗り輪を描いて旋回しながら一気に高度を上げました。太陽の下に潜りこむと逆光で風切羽が透けて輝きとっても綺麗でした。
この雲台、ほぼ真上までストレスなく使えます(^^)。クリックすると少し大きくなります。
ハイタカ 灰鷹、鷂 タカ目タカ科 Eurasian Sparrowhawk L雄32cm雌39cm W60~79cm
4K2J8561_M.jpg
CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/1000sec、F5.6、ISO2oo、WBオート、EV+1.0、絞り優先AE、640x427pixcel


↓m(__)mいつも応援ありがとうございます!ポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア
ハイタカ 灰鷹、鷂 タカ目タカ科 Eurasian Sparrowhawk L雄32cm雌39cm W60~79cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/640sec、F9.0、ISO400、WBオート、EV+0.7、640x427pixcel、トリミング有


ちょっとピンボケなので(^_^;)お蔵入り予定だったのですが、初撮りだったのと、なによりもしばらくまともな青空を見ていない!雲ひとつない青空が恋しいっ!!ということでめでたく登場と相成りました。
一歩下がってご鑑賞下さいませ(笑)

先日のタカの渡りの見学時に撮影した画です。
現地でMK3のモニターを見た時にはオオタカかと思ったのですが、大きさや尾の長さ・形からハイタカの雌であることを教えて頂きました。

タカの渡りの最新情報は↓こちら!
タカの渡り全国ネットワーク


↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

↓昨日発売です。思わず購入してしまいました(^^ゞ
Canon EOS-1D MarkIII 完全ガイド Canon EOS-1D MarkIII 完全ガイド
(2007/10/02)
インプレスコミュニケーションズ
この商品の詳細を見る

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.