fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
ハチクマ 八角鷹、蜂角鷹 タカ目タカ科 Oriental Honey Buzzard L雄57cm雌61cm
KAI19554_2-s.jpg CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
RAW 1/1000sec F5.6 ISO200 WBオート EV+2.0 640x427pixcel トリミング


今年も行ってきました!
天気予報とにらめっこしつつ当初の計画より遅れての遠征となりましたが偶然にもでじすこやさんのオフ会とも重なり楽しい一日となりました。
到着早々、アマツバメ、ハリオアマツバメのツバメ柱?のお出迎え、圧巻でした。
そしてでじすこやさんブースへ直行しご挨拶、「裏切り者~」(←一眼レフのみ持参の為)との暖かいお言葉を頂きつつしばし談笑、この間、タカはバンバン飛来し幸先の良い予感が。。。
機材も出さずに「あっちだ!」「こっちも!」と大いに盛り上がりました。
・・・・振り返るとこの時間がこの日のピークでした。
その後は飛来もまばらになり動きの早い雲と光がうまくシンクロしてくれず、納得の画は撮れずじまいでした(T_T)
雲や光も含めて自然相手のこの趣味、やむなしですね。また、会いに行くことにしましょう。。

そして次回のNHK「ダーウィンが来た!」は「目撃!タカ対スズメバチ」と題してこのハチクマが主役です。
darwin_logo.gif
ハチクマの捕食シーンなどかの地の周辺で撮影された貴重な映像が満載とのことですのでお見逃しなく!

■発売前でしたが現地でこの本をゲットすることができました(^^)
ワシタカ類飛翔ハンドブック 新訂ワシタカ類飛翔ハンドブック 新訂
(2008/09)
山形 則男

商品詳細を見る

b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ハチクマ 八角鷹、蜂角鷹 タカ目タカ科 Oriental Honey Buzzard L雄57cm雌61cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/800sec、F10.0、ISO400、WBオート、EV+1.0、640x427pixcel、トリミング有


タカの渡りの見物広場は傾斜が急で谷が深いため、手前の眼下が死角になっています。
時に、その真下の死角から突然「どど~ん!」とタカが湧き上がることがあります。
そんな時は大抵、別の遠方のタカを追っていたり、タカが来ないかな?などと呟きつつお茶を飲んでいたりと即対応出来ないことが多く、悔しくも嬉しいプチパニックに陥り現場は大忙しとなります。
この真下から湧き上がるタカはこのフィールドでタカ見をする醍醐味のひとつです。

もうひとつの醍醐味はタカ柱や通過するタカを「見下ろして」見物できることです。
これもなかなか出来ない経験です。
下の画は山を背景に気持ち良さそうに飛ぶハチクマです。
ただ、山背景はオートフォーカスが背景に抜けてしまうことが多く、デジ眼初心者には撮影難易度が高かったです。マニュアルフォーカスに切り替えて撮影しました。
青空背景では表現できない奥行き感・空気感が水墨画のような背景とともに少しでもお伝えできると良いのですが・・・
クリックすると大きくなります。
ハチクマ 八角鷹、蜂角鷹 タカ目タカ科 Oriental Honey Buzzard L雄57cm雌61cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/800sec、F10.0、ISO400、WBオート、EV+1.0、900x600pixcel


タカの渡りの最新情報は↓こちら!
タカの渡り全国ネットワーク


↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア
ワシタカ類飛翔ハンドブックワシタカ類飛翔ハンドブック
(2003/05)
山形 則男

商品詳細を見る

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ハチクマ 八角鷹、蜂角鷹 タカ目タカ科 Oriental Honey Buzzard L雄57cm雌61cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300
1/800sec、F10.0、ISO400、WBオート、EV+1.0、640x427pixcel、トリミング有


サシバやハチクマなどのタカの渡りは過去のデータと今年の現時点までの観測状況から類推すると場所によってはそろそろピークを迎えそうです。
この連休は空から目が離せません!

真上のタカ柱は太陽の光に翼が透けて光り輝いて見えます。
クリックすると大きくなります。
ハチクマ 八角鷹、蜂角鷹 タカ目タカ科 Oriental Honey Buzzard L雄57cm雌61cm

CANON EOS-1D Mark III + CANON EF600mm F4.0L IS USM + Kenko 1.4X TELEPLUS PRO 300、640x427pixcel


タカの渡りの最新情報は下記にて確認できます。
タカの渡り全国ネットワーク


良い連休をお過ごし下さい♪

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.