fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
アリスイ 蟻吸 キツツキ目キツツキ科 Eurasian Wryneck L18cm
IMG_3761_M.jpg
NIKON ED82 + CANON PowerShot S80 絞り優先オート ISO-50 F3.5 SS1/1250秒 中央重点測光 EV-0.7 WBオート 640×480pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


引き続き、北の大地シリーズです。
一瞬、ヒヨドリかと思ったのですが鳴き声が全く違いましたので双眼鏡を覗いてみると…
冬に東京のMy Fieldで見損ねたので初見初撮りでした。
前回のベニマシコ同様、北の大地では夏鳥なんですね。
二羽で行動していました(^^)

今回はお恥ずかしいのですが特別に(?)ロケ車の内部をご紹介します(^_^;)……って、別に見たくは無いですよね~(笑)
後席はフルフラットにし、家からいつも愛用している無圧布団と枕をそのまま設置しました。
大きな凸凹は座布団で調整し、厚みのある無圧布団が細かい凸凹を吸収し、おかげで完全に平らになりました。
P1000515_M.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel
その横には着替えを入れた衣装ケースとそのケースを机代わりにノートPC、電気スタンド、デジモノ充電ステーション(後述)を設営しました。
掛け布団はスノーピークの封筒型寝袋「ウォッシャブルダウンオフトンワイド」と、念のためモンベルのマミー型#2を持っていきました。
電動カーテン付なのでスイッチひとつでオフィス兼寝室に早代わりです。

こちらがデジモノ充電ステーションです単なるタコ足配線)。ごちゃごちゃでえらいことになっています。充電とタオル等の濡れ物の乾燥は走行中が勝負です。
P1000516_M.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel

ロケ車とバードストライクや景観問題で話題となっている風力発電用の風車です。
P1000283_M.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×400pixcel

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.