fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
コアジサシ 小鯵刺 チドリ目カモメ科 Little Tern L26cm
DSC_1063_S.jpg
NIKON D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
300mm 1/1250sec F5.6 ISO200 EV-0.3 WBオート 絞り優先AE JPEG 1024x680pixcel ノートリ(画像をクリックすると大きく表示されます)


干潟に行ってきました(^^)
今の時期干潟は北の繁殖地へと向かうシギやチドリの中継地点として大賑わい、中には綺麗な繁殖用の夏羽に換羽が進んでいる個体もいて冬の灰色一色のシギチのイメージとは一変しとてもカラフルです。
コアジサシも100羽単位の大群で飛来し早くも求愛行動を開始していました。
コアジサシのホバリングからのダイビング捕食は優雅でかつ大胆で飽きることなく何回も観察してしまいます。
せめてヤマセミもこの半分でもサービスしてくれると良いのですが・・・

今回は老朽化に伴う機材の一部更新を行ったデジスコのシェイクダウンが主目的でしたがサブで持ち込んだ手持ちの一眼レフも大活躍、バッテリーパックMB-10も外した超お手軽仕様でとっさの飛び物や生態観察写真などに重宝しました。デジスコ+手持ち一眼の組み合わせは一日中歩き回る干潟にもってこいかもしれませんね。
画像はおってご紹介予定です。
DSC_1194_S.jpg
NIKON D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

↓↓↓ブログランキング参加中!応援ありがとうございますm(__)m 一日一回3つともポチっとクリックお願いします(*^^)v
b_01.gifにほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

コアジサシ 小鯵刺 チドリ目カモメ科 Little Tern L26cm
IMG_6614_T.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mmF4.0L IS USM ISO100 F4.0 絞り優先AE SS1/2000 評価測光 EV+0.0 WBオート 640x427pixcel レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


今回も北の大地シリーズ(←クライマックスまで長いんです(笑))はお休みして、昨日チラリとご報告した野鳥公園のアジサシを臨時(?)報告致します。

ロクヨン(CANON EF600mmF4.0L IS USM)入手して撮りたかった目標のひとつにコアジサシの飛翔の姿がありました。
大空をヒラヒラと飛翔し、ターゲットを見つけるとホバリング(空中停止)を開始し狙いを定めると一気に急降下し「鯵刺」の名前の通り嘴から海中に突き刺さって魚を捕らえます。デジスコでも以前何度かトライしたことがあるのですが、とにかく動きが早いのと飛行経路が予測できないこと、そしてこの観察ポイントではデジスコでは近すぎてフレームにキッチリ納めるのがムズカシいこと、等々で願いは叶わずにいました。(←ハイ、いい訳ですね(^_^;))

今回(8/9撮影)はロクヨンの練習も兼ねて主にホバリング中のコアジサシを追いかけてみました。
持参した三脚一本はデジスコを取り付け、主にセイタカシギ等、シギ・チドリの撮影用に専念しました。
ロクヨンはと言いますと、レンズの直径がほぼ観察舎の窓の高さと同じ位であったため三脚にとりつけては上下に振れず俊敏なアジサシの飛翔を追いかけることができませんでした。そこで、直接窓枠において手持ちでアジサシを追いかけることにしました。最初はシャッターを切らずに重たいロクヨンを振り回してアジサシの動きを追いかける(フレームに収める)練習を繰り返し、そして何度か目のトライでついに念願のコアジサシの飛翔の画を撮ることができました
\(^o^)/
エレガントかつダイナミックなパフォーマンスに感動です!
嬉しさのあまり、あと2枚ほど貼ります。。。

羽が下がったところ。顔はシッカリと獲物を見据えています。
コアジサシ 小鯵刺 チドリ目カモメ科 Little Tern L26cm
IMG_6612_T.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mmF4.0L IS USM 450x300pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


やや軌道修正しつつも急降下する直前の姿勢。
コアジサシ 小鯵刺 チドリ目カモメ科 Little Tern L26cm
IMG_6616_M.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mmF4.0L IS USM 640x427pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


オマケでこんなトビモノもゲットしました。
クリックすると1240×827pixelのシャキッとした大きな画になります。お子様、お孫様のプレゼントにいかがでしょうか?
ボーイング747-400/テクノジャンボ (ポケモンジェット) L70.7m
IMG_6593_M.jpg
CANON EOS-10D + CANON EF600mmF4.0L IS USM 640x427pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無

ポケモンと言えば、今日(8/10)は子供と一緒にニンテンドーDS片手にポケットモンスターの映画を見に行ってきました。

コアジサシが居ない時は離着陸する飛行機を撮影したり、デジスコでシギ・チドリを撮影したり、と撮影現場は大忙し!大変充実した時間を過ごすことができました。

追伸:最近カワセミの画が少ないっ!とお気付きの皆様;
ほぼ毎日撮っています(^^)
現在ロクヨンにて鋭意練習中なので今しばらくお待ち下さい(^_^;)
下は練習中の画です。
IMG_6386_T.jpg


↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.