fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
休稿早々ではありますが…
ネットがつながりました(のと、ヒマな)ので少しだけ。
今、フェリーで北の大地を目指しています。
フェリーのデッキから撮影した撮りたてのカモメの仲間の画を一枚お届けします。
カモメの仲間、と記しましたのは、シギ、チドリ同様、カモメなど海の鳥の仲間もサッパリわからず勉強中の身だからです。
右下の『Comments』をクリックするとコメントが入力できますのでお気軽に「これは○○○だよ」などとお教え頂けましたら幸いです。
※7/30:鳥名追記しました。FURU.さん、ありがとうございました。

コアホウドリ 小信天翁 ミズナギドリ目アホウドリ科 Laysan Albatross
IMG_5018-T.jpg
CANON EOS 10D 640×480pixcel
レベル補正:有 トーン補正:無 トリミング:有


夕刻、船出の風景です。
P1000056-T.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel

今回はスナップ用に広角28mmから撮影可能なPANASONIC DMC-TZ3を準備しました。
ワイドな雰囲気の風景を描写する際に重宝します。
フェリー乗り場へ向かう道中は雨まじりの曇り空だったのですが一日の最後は翌日の晴れを約束してくれるかのような夕焼けが締めくくってくれました。。
P1000057-T.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel

一夜明けた今日は雲ひとつない快晴!気分も爽快!!
P1000118-T.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel

28mm広角端にて撮影するとフェリーの巨大な煙突もなんとかフレーム内に収まりました。
P1000121-T.jpg
PANASONIC DMC-TZ3 300×225pixcel

見る撮る、寝る、食う(飲む)、最優先のため、次回更新は全く未定です(^^)

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
b_01.gif

↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.