fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
週末は地元の里川にて野鳥の定期カウントに参加してきました。
集合場所の直前で、お立ち台の上で「チョットコイ、ちょっと来い♪」と囀っているコジュケイに出会いました。
いつもは茂みの中か、藪から藪へと瞬間移動(笑)している場面ばかりで撮れずじまいでしたので、「初撮りだぁ!しかも今日はサービスがいいなぁ」と上機嫌で大量にお立ち台のコジュケイを撮影しました。
集合場所に遅刻ギリギリで到着し、さっそくその旨を報告すると、
「ああ、さっき子連れで歩いていたから、自分が目立つところに出ておとりになり、雛に「かくれてじっとしていなさい」と指示しつつ敵(=ワタシ)に立ち退き勧告を発していたんだろう」
とのことでした。
振り返って考えると確かにその通り!ガッカリです。まだまだ修行が足りません(^^ゞ
先輩からも、そして時には直接鳥からも(^_^;)日々教わりながらの鳥撮りです。
コジュケイさん、ビックリさせてゴメンネ!
・・・「ちょっと来い」と呼んでたワケではなかったのネ(^^ゞ

コジュケイ 小寿鶏 キジ目キジ科 Chinese Bamboo Partridge L27cm
IMG_8710_S.jpg
NIKON ED82 + CANON PowerShot S80 絞り優先オート ISO-50 F3.5 SS1/50秒 中央重点測光 EV-0.7 WBオート 640×480pixcel
レベル補正:無 トーン補正:無 トリミング:無


※トピックスのカラムを天気予報の下に追加しました。カテゴリを自然・科学に限定しています。自然現象や生物、環境保護等の最新情報が表示されますのでご参考まで。
さっそく昨日追加した、「YAHOO!ニュース」のカラム(右カラム天気予報の下)に下記気になるニュースが。
「外来種雑草 「アレチウリ」増殖、多摩川のツバメ受難」
いろいろ勉強になります(^^)

↓m(__)mポチッとクリックお願いしますm(__)m↓
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.