fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

昨日の画と同じ場所に現れた♀です。
ちょっと赤みが強いですが(^_^;)、♀の特徴である、嘴の下半分の赤色が良く確認できます。
あまりフサフサ感のないこの画を見て、バードカービング見たい、と言った友人がいました。確かにっ!
この二羽の気になる恋の行方は・・・to be continued !

NIKON ED82 + COOLPIX E7900 ISO-50 F2.8 SS1/43 パターン測光 EV-0.7 WB曇り
DSCN0796_T.jpg




始めたばかりなのに、引っ張りどころのツボを押さえていますね(笑)

綺麗な画像ですね…今度デジスコの撮り方教えて下さいね♪
【2006/06/28 12:39】 URL | Dokudami #EBUSheBA[ 編集]
目の入り方と言い色の出方が素晴らしいです。
私は一眼ですがこのように綺麗には撮れなくて苦慮しています。
これもデジスコならではの作品でしょうか?
【2006/06/28 12:41】 URL | musamatsu #-[ 編集]
Dokudamiさん、わざわざありがとうございます!
撮り方だなんて・・・恐れ多いです。。。
デジスコもデジ眼も一長一短、いいトコ取り(撮り?鳥??)できるようがんばりマス!
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
【2006/06/29 23:15】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
musamatsu さん、コメントありがとうございま!
カメラ自体の性能は一眼には遠くおよびませんが、フィールドスコープに繋げると・・・WIDE端で35mm判換算で合成焦点距離1000mm超、合成F値2.8、そこにはミラクルな世界が待っていますよ~!?
【2006/06/29 23:25】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.