fc2ブログ

ヤマセミとヤマセミの棲む渓谷の四季をお届けしています(現在、本格的な撮影活動は休止中です)。

ヤマセミ 山翡翠 ブッポウソウ目カワセミ科 Crested Kingfisher L38cm
4K2J5602-T.jpg
CANON EOS-1D MarkⅢ + CANON EF600mm F4.0L IS USM
1/2500sec、F4.0、ISO200、WBオート、EV-2.7、絞り優先AE、トリミング、1024x683pixcel(クリックすると大きくなります)、再掲


所属するカワセミ倶楽部の内輪のコンテストに昨年思い出に残った画を、ということでこの画を応募しましたところ、「デジタル一眼レフの部」で「eisvogel特別賞」を頂きました!
といってもグランプリ作品に票が集中したおかげの偶然のタナボタみたいなものですが(^_^;)
でも、嬉しいものですね!
投票下さいました皆様にはこの場でお礼申し上げます。ありがとうございました!

それにしても応募作品はすんごい秀作ばかりですので是非覗いてみて下さい。
eisvogelさんのブログから閲覧できます。
選考結果
応募作品:デジタル一眼レフの部(27作品)
応募作品:デジスコの部(13作品)

m(__)mいつも応援ありがとうございます!クリックをお願いします!m(__)m
人気blogランキング
b_01.gifFC2ブログランキング
↑上のふたつのブログランキングに挑戦しています。上の四角をクリックすると10ポイント加算されて順位があがります。
順位を励みにがんばっておりますので写真がマァマァかな!と思ったら是非是非応援がてらクリックをお願いいたしますm(__)m
得点は毎日集計されるので一日一回クリックして頂けると幸いです。


♪野鳥関連のお気に入りの本を並べた小さな本屋さんです♪
BIRDGRAPHIC アマゾン マイ アソシエイト ストア

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真




かいさん、こんばんは。
特別賞、おめでとうございます。さすが~!!
カワセミ倶楽部がこのコンテストをやるというのを直前に知ったんですが、時間がなくて今回は断念したんです。
いやでも断念してよかった~。一眼の部もデジスコの部も、もんのすごい写真ばかりで圧倒されました。
世の中にはカワセミ・ヤマセミばかが多いんですね(笑)。
次回は応募してみようとは思うのですが、ちょっと恥ずかしくなります。
グランプリ作品、ありえないですねー。
【2008/02/01 02:05】 URL | 漂鳥 #aLXS0lNA[ 編集]
i-274漂鳥さん、こんばんは!

業界はいよいよクライマックスですね。
ウチの娘も昨年涙と笑顔を経験しました。。
お言葉ありがとうございます!でもタナボタなので(^^ゞ
次回は漂鳥さんも参加とはっ!今からココロしておきます(^^)
ほんとおバカな面々がたくさんいて嬉しくなりました(^^)
【2008/02/01 21:41】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
特別賞おめでとうございます!
Mの国にも馬鹿がいますが 近頃振られてばっかし。
作品を拝見しながら イメージトレーニングやってます。無理でしょうがこれも楽しみのひとつです。
【2008/02/01 21:55】 URL | kim #gaGo..vc[ 編集]
i-274kimさん、こんばんは!

実は最近私もカナリ打率が低くて凹んでます(ーー;)
そんな時はヤッパリイメトレですよね!
お言葉ありがとうございますm(__)m
【2008/02/01 22:07】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
うおおお~っ、おめでとうございます。
いや~この写真なら当然と言えば当然ですよね。
ほんとにすごい写真です。
ヤマセミの形、水の形、バックの処理など、非の打ち所がないってやつですよね。
う~ん、こんなのを撮るかいさんって・・・。 尊敬!
【2008/02/01 22:40】 URL | akisuke #zJy8XBDg[ 編集]
i-274akisukeさん、こんばんは!

ありがとうございますm(__)m
まぁ、ほとんどマグレ、機材のポテンシャルのおかげです。
でも、また、こんなの撮りたい!と思うことが明日への原動力へとなります。
あ~、釧路に行きたいっ!
【2008/02/01 23:10】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
かいさん おめでとうございます!
なんか・・自分のことのように嬉しく感じてしまいました(笑)
スゴイ作品ばかりで・・出品しなくてよかったぁ~と胸を撫で下ろしています(爆)
タナボタと仰いますが・・水しぶきが美しい・・すばらしい作品です!
来年はグランプリを期待してます(^^)v
【2008/02/02 00:33】 URL | shin-1 #rUdYImJo[ 編集]
特別賞、おめでとうございま~す!!!
新機材のポテンシャルを使いこなしておられる かいさんには驚きの連続です。
それにしても、グランプリ作品・・・ありえないです。

【2008/02/02 00:47】 URL | 単身親父 #F0DJvrek[ 編集]
かいさん、すばらしい感動をありがとうございます。
「水がらみ」は以前からもっとも好きな瞬間でしたが、私の腕と機材では不可能なので、他の人たちから感動をもらっていました。今年も、納得の一枚にチャレンジしてくださいな(@^_^)ゞ
【2008/02/02 06:57】 URL | freeman #JalddpaA[ 編集]
i-274shinさん、こんばんは!

お言葉ありがとうございますm(__)m
そんなこと言わないで来年はご一緒しましょう!
大勢の方が楽しいですよ!
【2008/02/02 21:07】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274単身親父さん、こんばんは!

ありがとうございま~す(^^)
ホントすごいですね、グランプリ作品。
先はまだまだ遠いです。ガンバリます!
【2008/02/02 21:10】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
i-274freeman さん、こんばんは!

ありがとうございます。
機材を選ばないスキルのある大御所の方々はデジスコで水がらみを撮られていますが私にはとても無理でした(^_^;)
一眼レフを導入してすこしずつ撮りたかったシーンが切り取れるようになってきましたがまだまだです。今年も頑張ります!
【2008/02/02 21:14】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]
美しくも幻想的な一瞬ですね。
神様がいま創造し、この世にでてきた瞬間のような、神話のような雰囲気。。。。 
ふ~~ん、 と長いため息
【2008/02/03 22:34】 URL | ビンズイ #-[ 編集]
i-274ビンズイさん、こんばんは!

お言葉ありがとうございます。
納得の一枚はなかなか撮れませんがこれからも精進いたす次第です。今後とも応援よろしくお願いします。
【2008/02/05 00:01】 URL | かい #B/6VgDws[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 BIRDGRAPHIC, All rights reserved.